日本酒・大治郎 畑酒造有限会社 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

家族4人旅、前に記事からの続きです


三重県ホテル花水木から車で滋賀県へ向かいました


昼食予定のファミレス近くに酒蔵があると旦那さんから聞いて、立ち寄らせて頂きました





Facebookより

大治郎 畑酒造有限会社


ブログより

畑酒造有限会社 酒蔵日記



建物内がスッキリしていて、お酒のレイアウトと説明が分かりやすく提示


好みのお酒が選びやすかったですニコニコ







私はどんな料理にも合いそうな日本酒、生もと吟吹雪純米生酒 大治郎を購入


食やお酒に詳しい長男が選んだのは、滋賀県産米と山田錦米それぞれで作ったものを購入





私は40代で日本酒アチコチ飲み比べ、関西の酒蔵さん巡りも楽しんでいましたが


50歳前にお酒に弱くなり、だんだん飲まない生活に(歳かも・笑)


大治郎のお酒は美味しくて、ビール派の旦那さんにも好評


久しぶりに日本酒を楽しめた頃を思い出しましたラブラブ







たぶん今夜の豆乳鍋で飲み切ってしまいそう


長男が購入予定あれば、私の分も買ってきて貰おうと思いますウインク


おまけ映像


三重県から滋賀県へ移動のトンネルを抜けると、山は雪景色


前日から春日和の気温でしたが、山道では雪が沢山残っていて驚きましたびっくり