”おうちで過ごそう・リビング壁紙貼り替え”照明交換 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

5月18日に新型コロナワクチン接種2回目から帰宅した旦那さん

翌日お休み予定でしたが,2回目体調悪化の人数が多い時は仕事に来て欲しいと声かかったとの事

「翌日お休みならDIY作業をしたいが分からないから、今から照明取り替えるわ」と夕方から作業スタート

次男が嫌そうに見守る中、約20年ぶりにシーリングファンライトを付け替えました

新しい照明に付けてすぐの映像




以前の商品はファンを回すモーター音が響いて私は苦手でしたが、新しい照明は音が静かで快適


自宅で過ごす時間が増えた今、家の中を綺麗にして居心地良い空間になるのは良いなぁラブラブ


前の照明はちょっとレトロなデザイン





翌日19日はお休みになったので、次男の寝室壁紙を貼り替えお家DIYは終了


天井壁紙は剥がすのも、貼るのも難しく、触らない事にしました


先月の洗面所と翌日DIYと合わせて、blogアップしますね


照明交換設置までは約1時間位で作業終了








照明は電気量販店とホームセンターを下見


ホームセンターの展示品、箱なしが約半額だったので迷わず購入しました







オマケ映像

2階ベランダ設置の電気乾燥機が壊れたので廃棄

製造から15年、そりゃ壊れても可笑しくないねと夫婦で苦笑い笑い泣き

子供達も成人して、制服や体操服乾かさなくて良いから買い替えはなし

自分でベランダで解体して、ゴミを分別してから廃棄

旦那さんのフットワークの軽さに頭下がります!