伏見稲荷大社と伏見神寳神社さん御朱印 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

旅行から一週間以上経ってしまいましたが、夫婦滋賀県一泊旅の2日目は京都伏見へ

伏見稲荷大社さん、夫婦共に初・参拝!

朝9時にホテルを出発して10時頃到着

スムーズに入れたら神社専用駐車場、無料は有難かったです!




さすが伏見稲荷大社さん!立派な狛狐さんがイッパイ爆笑







本殿お参りまでは修学旅行生が見られました








奥殿へ向かう道から外国人がほとんどを占めていて、千本鳥居を歩くと外国に来たかのような感覚でしたびっくり










奥社では御朱印は紙に書いたもの頂き、後で自分で貼りつけ





以前から身近な人にお勧めされていた伏見神寳神社さんを目指してGO!

行く一週間くらい前くらいに心屋仁之助さんのアメブロでアップされていた、京都伏見情報に目が点

狛犬ならね龍の一対、狛龍さんに心奪われラブ

私一人だと迷いそうな場所だったので、旦那さんと一緒に行きたいとお願いして連れて行って貰いました















振り返ると旦那さんは外国人グループから記念撮影依頼を受けて

「スリー、ツー、ワン、スマイル」と声かけ、皆さん良い笑顔でしたニコニコ

この国旗どこの国か分かる方がおられたら、コメントお願いします!




伏見稲荷大社奥殿の御朱印の次に、伏見神寳神社さんの御朱印

紙でいただいた伏見稲荷大社奥殿御朱印とは最後の順番になりました





2年ぶりの夫婦二人旅とても楽しかったです

また2年後に夫婦で旅行が出来たら嬉しいですウインク