巣立ち | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

8月27日は長男の引っ越し日でした

朝8時過ぎにマイカーに寝具を積んで、長男出発

近くの氏神さまへ転居の報告した後、厄除けのお札を忘れた事に気付き一旦帰宅

再び新居へ出発

障害のある次男に引っ越し作業が見たいか?見たくないか?を書いてたずねると、見ずに事業所に行くと意思表示

次男を送った後に引っ越し業者さん到着、旦那さんと私で対応



荷物は映像のトラック2台分

空っぽになった長男の部屋、少し寂しく感じましたショボーン




翌日は現地で引っ越し荷物搬入の為、旦那さんが車で現地入り

到着した時は家具運び終わり休憩、その後二回に分けてスタッフが入れ替わり室内の梱包解除と荷物整理

夜7時頃に長男から来た写メには、自宅から持って行った約24年前の食器棚が写っていますニコニコ














夜8時でひと段落して、親子でお寿司食べて、スーパー銭湯行って、24時間スーパーで食材買って帰宅

翌日は近所のスーパーを車で順番に確認後、通勤に必要なモノの買い出し

マンションのオーナーさんへ、初日は長男一人で、翌日?翌々日?は親子でご挨拶

ファミレスでランチ食べて、旦那さんは帰路へ

次男に知らせていた通り、夕方5時の帰宅でした





引っ越しで手作り梅シロップを持って行かれると思っていた次男、最後の書き込み説明で不安がなくなり笑顔(笑)

大忙しの三日間は旦那さん大活躍

家族で役割分担しながら、お盆休み前からスタートした長男の引っ越しは無事完了

仕事始めは9月3日からなので、長男も身の回り片付けや買い物に余裕あり

今日は自炊をして晩御飯作り、女子力高めの長男に安心しました

次に会えるのはノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに履き替える11月頃かな?

新生活、身体に気をつけて暮らして欲しいと願っています照れ