この階段を登りきった正面の建物、大伝法堂の中で初めて見る伝法大会
少し緊張しながらの参加でしたが、何時も阿字観で御指導頂いている僧侶様から分かりやすく事前学習がありました
映像の大伝法堂と大塔は伝法大会が終わり、人が少なくなった頃のもの
最初はお堂の中が見やすい様に扉が開いていましたが、途中から閉じられ蝋燭の灯りが照らす仏像の御顔に
「まるで生きているみたい。綺麗だな
」と見惚れていた私です

貴重な体験をさせて頂き心から感謝
ありがとうございます

僧侶様から頂いた説明資料の一部
伝法大会について分かりやすく説明があり書かれています
新しい座主のお祖父様が、第34世座主とHP知り「代々、仏門に入られている方はどんな方なのか?」の気持ちから
遠目で見る事が出来ただけでも大満足でしたが、伝法大会が終わった後わざわざ参加者席に足を運んで頂き、気さくに声掛け
心和むひと時でした

どうしても障害を持つ次男の通院や、ハードな仕事の旦那さんと長男のサポート中心生活で行事には不参加多しの私
年に数回でも、仏教に触れる体験を積み重ねていきたいと思います
