ウール着物と上っ張り | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

今日は出掛ける予定がないので、久しぶりに祖母のウール着物を着ましたニコニコ
 
アラフォーのわたしが着ると地味な感じの色味ですが、梅柄の半幅帯と足袋で色を加えました
 
バレンタインデーを意識して選んだハートのガラス帯留は、色味が好きで数年前に購入したもの
 
購入先はアメブロ、帯留め作家・うみがめの歩き方さん
 
安価で素敵な帯留めが多くある、人気の帯留め作家さんです
 
伊勢木綿着物に似合うものですが欲しいので、マメにチェックしたいと思ってますウインク
 
 
{60313991-8B0C-40B3-97BF-CBECB3ACCFBD}
 
{56AE2E86-F2F8-4901-83EE-D6F877A077DE}
 
{3AA524F2-90D0-42AE-B56C-9CC4B5FD9A89}
 
お義母さんに作って貰ったモスリン長襦袢
 
穴あきの酷かったウール着物は、上っ張りに作り替え
 
 
{197A2123-0602-4CD7-8D9E-E792661B0385}

 
外に出る時は寒かったので、スヌード着用
 
洋服用のスヌード、着物にも良く似合います
 
 
{D5E55A25-A371-47EE-AB75-D385F11D9389}
 
 
草履屋ちぐささんの桜皮下駄
 
鎌倉彫の下駄か、畳表の草履、今年は誂えたいと思ってます照れ
 
 
 
{67DDBDBF-38DE-4997-8AB5-B8C460328CA4}