家族全員が初めての島根県旅に選んだ宿は、玉造温泉で人気の宿
出雲・玉造温泉 佳翠苑皆美
JTBの旅行パンフレットを見て決めたのですが、何度も受賞経歴のある人気の宿だそうです

チェックインでは受け付けで待たせる事なく、座れるラウンジ対応が有り難かったです
リンゴのジュレ、製菓専門学校卒の長男の評価高し
控えめな生姜風味が美味でした

お部屋映像はないのですが、とても広く和室二部屋あり
遅くまで起きている長男を玄関近くの小部屋で寝て貰い、私達三人はメインの和室で10時過ぎには就寝
お互い気兼ねなく眠れて助かりました
またお茶や菓子類のサービスも充実していて、帰りのお土産選びの参考になりました
事前に蟹や生物もの食べられない次男への配慮をお願いして、肉料理でお願い
2人ずつ蟹コース、肉コースでの夕食メニューです
旦那さんは食事中に携帯で撮影が嫌なので、映像は最初の一枚ずつのみ
お品書きで想像してみて下さい

とても美味しい肉料理だったのですが、ローストビーフの生部分を見ただけで次男は食べないと拒否
ステーキも上質の和牛肉だったのに、ミディアムレアな状態が駄目で両端の焼けた部分のみ食べました
あと焼き鍋に入っていた野菜と和牛肉も、完全に火を通したので食べられました

後は白ご飯を四杯、味覚過敏が緩和されたものの懐石やコーススタイルは難しい次男
何時もの様にバイキング形式でフライものが食べられる、宿の方が次男には食べるモノが楽かも
次男以外の家族には、久しぶりに丁寧に作られた料理に大満足出来ました
長男と飲んだ日本酒は月山、やまたのおろち、二点は小徳利で注文
下の映像三点は長男の希望で飲み比べ
私は月山と石見銀山が美味でした

旦那さんは日本酒好きでないのでモルツビール、次男はオレンジジュースでした
晩御飯は個室、朝食会場もテーブルごとに衝立があり、聴覚過敏の次男に過ごしやすい環境でした
また小さな子供連れ家族や、グループ旅行者が少なく、年齢層高めで、静かな旅行客が多かったのです
子供を叱る声や子供の鳴き声、お酒を飲んで大声で騒ぐ人もおらず、居心地の良い空間でした
朝食バイキングでは、プライドポテトやワッフルなど、次男がお腹いっぱい食べられ良かったです
ご飯・お粥・しじみ汁・煮物・焼き物などの和食メニューは何を食べても美味しかったです
今回は初めての宿はとあり、次男の食べられるモノを伝える努力が足りなかったと痛感
また利用したいので、次回は食べられるメニューを具体的に伝えてみようと思います
決してお安くはない宿泊料金でしたが、快適な施設設備とサービスを受け、快適な時間を過ごせました
スタッフの言葉遣い、対応、気持ちが良かったです

出雲大社へ行かれる方に、是非お勧めしたい宿です!
追記
女性従業員が多い宿でしたので、チェックアウトの際にオストメイト啓発の小冊子を手渡し
笑顔で受け取って下さり感謝です

色んな方に知って頂けると嬉しいな
参考に過去記事より オストメイト小冊子