八坂神社 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

8日・木曜日の朝は雨が降り出していました

8時半頃には雷を伴う強い雨になり、そのまま帰宅しょうかと長男

昨日は遊亀さんに行く途中、八坂神社さんの前を通ったのは午後4時半頃

お参りせずに素通りした事が気になり、車を運転して移動

ちょうど駐車場に着いた頃に雨が止み、傘を使わずに八坂神社さんお参りが出来ました虹


{91324387-D199-4048-9914-A78D50BDEF0F}


二カ所ある手水場は分かりにくく、最初は通り過ぎてしまいました

境内にいる観光客は外国人観光客か、中学生を引率するタクシー運転手さん

お祖父ちゃんと孫の雰囲気が、微笑ましかったです照れ


{8ACB8CC6-1A92-430B-A2DA-D349A3727831}


下の映像は以前YouTube動画で見た、舞妓さんが舞をを納めていた舞台と思われますびっくり


{3121D0BB-6F24-4383-A807-059FE02EFCB6}


本殿


{7B58703A-3402-4B9F-868E-83E8FF40DDAF}


ご祭神は素戔嗚尊さま、櫛稲田姫命さま、八柱の御子神さまの御家族


{4A5EC00C-C064-4ECA-8F40-C9BC60319768}


八坂神社さんは祇園さんとも呼ばれているそうで、御朱印も祇園社と書いてありました照れ


{8505D678-84D9-409A-A268-F960B15236F6}


雨上がり、澄んだ空気が気持ち良かったです


{43241F08-103F-4070-9E3D-0FE407ECA734}


八坂神社さんで、舞妓さんの舞が見られる動画をご紹介ですニコニコ




観客の人が長袖なので、寒い時期にあるようです

京都親子旅最後は、長男希望の清水寺に続く・・