天河大弁財天社・奈良県吉野郡その3 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

天河大弁財天社さんにお参りにへ
 
以前お参りに来たのは、結婚した翌年の一回だけと記憶
 
今回のお参りでは、約23年前の記憶がなかった私達夫婦
 
現地に到着しても思い出せず、早めの老化現象かなあせる
 
映像は鳥居を正面から撮影もの
 
 
{AD09451D-8104-4EA3-89E0-8D4124FFAF97}
 
 

左の石碑を入れて撮影したら?と旦那さんより希望

 
私的には正面からが好きですニヤリ
 
 
{C93C3260-DEC5-4010-A5BE-7F3FB8DBBDA6}
 
 
お手水舎
 
 
{E4C1638F-9846-4454-BD98-4ED982CFF524}
 
 
階段を上がって本殿へ
 
 
{FCDF72A8-BE00-4317-AA62-0AD6B8570EAC}
 
 
本殿中の景色をみて思い出せた私と、全然憶えていなかった旦那さん
 
昔とは違う感覚でお参りさせて頂きました
 
 
 
{86AC6710-B14A-446E-B79B-B3DF984B089C}
 
 
御朱印を書いてくれたのは若くて可愛らしい女性
 
年配の方も近くに居て、彼女の祖父母の様に見えましたが違ったかな?
 
 
{2F9CA3F0-E992-4DF9-AD85-7BBAD5F05037}
 
昨年の九月下旬、丹生都比売神社さんから始めた御朱印帳
 
神社ばかりを集めた御朱印帳は、天河大弁財天社の御朱印で十番目になりましたクローバー
 
続く・・