丹生川上神社下社・奈良県吉野郡その2 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

今日は新月で九月がスタートする日
 
友人からお話を聞いて行きたかった神社
 
丹生川上神社下社さんへ夫婦でお参りさせて頂きました
 
最初はカーナビを頼りに一人で行くつもりでしたが、旦那さんが付いて来てくれる言ってくれたので運転手をお願い
 
迷わずスムーズに目的地に到着
 
丹生川上神社下社の境内に入ると、身も心も温かく包まれるような優しい波動が感じられました照れ
 
最初の映像は拝殿を遠くから撮影したもの
 
 
{0A296756-FB03-4353-803C-9DE9E39D5AC7}
 
{01F9FD6B-1639-46BB-817A-00D152DF39A9}
 
 
お手水舎
 
 
{AB717C2E-E34C-420E-BC6A-E5145E99E1DF}
 
 
境内奥の拝殿
 
 
{0C98DF61-84C3-44EF-AE53-9215B29A26B2}
 
 
拝殿の裏の丹生山にある本殿は、立ち入り禁止区域
 
 
{6FB75108-355E-4767-9F13-6A966DE42A8F}
 
 
先にポリタンクで水を汲みに来ていた方に
 
「お水飲まれますか?先にどうぞ。」と譲って頂き、夫婦で美味しいお水を頂きました
 
 
{851B5B49-CE5E-4054-B96B-8350529F0D46}
 
 
井戸の奥左手に御神木あると教えて貰い、ご対面
 
 
{EE525DA4-4F9A-4E25-A06F-C382793EE351}
 
{A0AD8424-41B8-4F20-AD35-4B1F14B51D00}

 
むすびいし
 
{03C6C319-C403-400D-B858-74A27A62AAE7}
 
 
水場近くに可愛らしい神馬さんを発見ラブ
 
話しかけると、尻尾を振って返事をしてくれた賢い黒馬さん
 
それなりに会話が続くので、旦那さんに面白がられました・・・

 
{F599A2FB-A4AB-4F6B-9BAD-CCB5515487B6}
 
 
{685DF8B1-18A8-4E84-AE20-E6176F5E7C27}
 
 
向かって左手が牛石、右手が蛙石、奥が神馬さんのお家馬
 
 
{4B9F0A16-D2DC-4EEF-BB47-98E22913F069}
 
 
宮司さんと少しだけお話しさせて頂きましたが、話の途中で団体さんがいらっしゃり中断
 
一緒にいた女性の方に御朱印を書いて頂きましたおねがい
 
 
{80217096-3EE3-4F51-BA2F-C0B73EDB25B2}

 
今日お話しさせて頂いた三人の方は、皆さん穏やかで気さくそうな感じの方ばかり
 
またお参りに行きたいと強く思った神社、丹生川上神社下社さん
 
次は一人でお参りさせて頂きたいと思っていますニコニコ
 
 
 
参考資料
 
 
続く・・・