正絹・絽小紋着物 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

今日は四年六ヶ月前に亡くなった、母の正絹・絽小紋を着ました

遺品整理の時に見つけた時はシミだらけでサイズも小さく、着るのは無理かと思う状態

作ったのは母が二十歳前と聞き、55年前の着物なので仕方ないと思いつつ大事に保管

現在にはない染めとデザイン、そして上質な絹の手触りラブラブ

お義母さんが着物を全て解き、シミが目立たないような配置で私の体型に仕立て直し

丸洗いと染抜きが安価で出来るお店を探して、クリーニングにだしたのが昨年

念願叶い、嬉しく思います照れ

{3B46DCB9-1CB3-4BD9-9853-BF6F4C8FE701}

{7F63E7FF-3C0B-422A-9986-6BCCFFC8A2C0}


帯留めは縁起の良い、桃のガラス帯留め

似合う名古屋帯はポリエステルでしたが、全体的なバランスは合っているみたい


{AD56C5BA-8F52-482E-B653-E042DEA23D11}


お気に入りの草履屋ちぐさ下駄を履いて、久しぶりのお洒落を楽しみましたウインク


{FECDA501-B619-4327-A4BD-CED6982FD766}


「涼しげで素敵」と色んな方に声をかけて頂き、感謝!

沢山の人に見て貰えて、母も喜んでくれているように感じますおねがい