25日の午後は初・歌舞伎でした(o^^o)
観てきたのはコチラ「三月花形歌舞伎」
長男と年齢の近い若手役者さんばかり、ほぼ息子感覚(笑)

そんな私の姿に長男が、引く(^◇^;)



「最初で最後になるかもしれない!」と思い、一階A席・前から八列目のど真ん中の席で観劇
琉球舞踊をしていた亡き母とは歌舞伎を一緒に観に行く事は出来なかったので、母の付下げ着物と袋帯を身に付けて行きました
私の左に長男、右隣空席で、亡き母と一緒に歌舞伎を見ているような感覚になり涙目に
若い役者さんの一生懸命さが伝わる素敵な舞台を見る事が出来、とても感動しました

19歳の長男も何か感じてくれたかな?
私が亡くなっても、長男の中に私との想い出になるような経験として残ってくれそうかな?
まだまだ元気で長生き希望の私ですが、亡き祖母や母との想い出に琉球舞踊の発表会を良く思い出す私
そんな経験を親子でしてみたいと思った、初・歌舞伎鑑賞でした(*^^*)