昨日の卒業式で着た着物は昨年の二月に亡くなった母が入院前、卒業式にと譲ってくれた着物でした
私が母の着ていた着物で、一番好きだった色柄の付け下げ着物だと記憶
帯は亡くなった後、義妹と半分ずつに形見分けした袋帯の一つ
十代の私には難しく感じたコーディネートも、アラフォーにはちょうど良い感じにおさまりました
最初の二枚は鏡に映しての撮影なので、あわせが逆になっています
次の二枚は高校生の長男に撮影して貰いました
黒羽織はお義母さんから譲って頂いた物で、生地に杉木立模様のある深い黒色が上品です
羽織を着た着物は屈んで撮影、後ろ姿は立って撮影
遠近効果で太って見えたり、背が低く見えたりと不満の残る映像で残念
不満は次回の改善に役立てる事にし、撮影協力の長男に感謝です
ありがとう