コーチング後、大阪梅田で恩師と着物女子会へ
私が高校二年生の終わりに結婚退職、約25年ぶりのリアル再会でした
お互いに姿が変わって分からないかと思いましたが、以前よりもスリムでお若くなられていた先生
私の人生も平坦なモノではありませんが、先生はご苦労の連続で子供さん三人を育てられた「肝っ玉母さん」
阪神大震災で被災、御主人との死別、畑違いのお仕事されながらの子育て
御自身の人生を明るくサバサバと話される姿は超・男前!
「毎日眠る前にお世話になっている人を思い浮かべて、感謝して寝るようにしてるねん」と明るくお話
自己啓発や宗教などの学びに関係なく、心から感謝出来る人って本当に数少ないと思っていますが「流石は先生。独身時代と変わらないポジティブな生き方」と嬉しく思いました
三番目の子供さんが今年成人式、四月から学校卒業して働かれるとの事
上二人のお子さんも奨学金・アルバイトをしながら学校卒業、今は働いて家計を支えてくれているそうです
働く母親を気遣う子供達への感謝の想いが溢れていた話に、私も胸が熱くなりました
子育ての一区切りがつき、ホッとされていたご様子
これからはご自身の為の時間やお金が出来て、好きな事が出来る時間も持てるかな?
歳を取ったら生き方や、その人の人生が顔に出ると聞いたことがあります
綺麗に歳を取られていた先生の顔を見て、私も自分の顔に責任を持って歳を重ねたいと思いました
次の着物女子会を目標に、私も頑張る口実・楽しみが出来ました
楽しい時間と素敵な手作りプレゼントを頂き、心も体も元気
貴重なお時間を有難うございました!次回も着物で宜しくお願い致します