今日は昨日持ち帰った男物浴衣や、洗える着物をお洗濯
全部で七枚のお手入れが済み、やれやれです
少し古いけれど普段着物に着れそうな着物を四枚、お義母さんの元へサイズ直しに発送
発送前にお願いのお電話を掛けると、お義母さんの訪問 で持ち帰った私の嫁入り着物身幅だし一枚、洗える絽着物の裄直し二枚が夜届くとの事
相変わらず仕事が早いお母さん、感謝です
一緒に届いた荷物の中には、今週お誕生日を迎える夫へ私に和小物
正絹帯締め一本、正絹三分紐一本、カラフルな羽織紐が三組、帯留めを四個、頂き大喜びの私
「ほんまに世間一般と違い、変わってるよね。オカンに変わってるから結婚したって言っとくわ(笑)」と夫
帯留めの説明をするも、興味のない夫には猫に小判状態でした
映像の帯留めは陶器で
結婚前に夫の叔母様に頂いたのモノとよく似ているので、久谷焼きかと思います
人生で初めての珊瑚の帯留め
分かりにくいですが、上は薄桜色で柄が彫ってあります
三月生まれなのですが珊瑚を持っていなかった私
すご~く嬉しかったです
陶器の帯留めは紬や小紋に、珊瑚の帯留めは訪問着や付下げに使いたいと思います