想い出のお酒 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。


下の映像は夫が6日の日曜日ネット注文、私にプレゼントしてくれたお酒

居心地の良い暮らしを求めて・・・-田中酒造・神威鶴


北海道小樽市の田中酒造 神威鶴 というお酒です


初めて飲んだのは約17年前、阪神大震災後の冬に北海道へ夫婦旅


すすきのにある炉ばた焼 ウタリ で飲んだ、一般販売されていなかった幻のお酒です


あまりの美味しさに何度もおかわりした日本酒でしたが、スッカリ忘れていた私汗


日本酒の飲まない夫が覚えていた事に驚きました


おぼろげな記憶を辿ると、お店で飲んだ時の方がマイルドな味のように思えました


お店の人が「一度カメに入れるから美味しいのかな?」行っていたのはお店の保存方法だったのかも?


10日の木曜日に開封、夫婦で乾杯しました


当時、子供に恵まれず不妊治療の真っ只中


現在のように不妊治療専門病院は少なく、体外受精を行う所は遠く県外だった頃


私の年齢が若かったこともあり、医師はなるべく自然に近い妊娠治療を勧めてくれました


そんな中、阪神大震災で多くの命が失われる現実と身内を失った人の悲しみに「子供の授からない、産めない私が生きていても良いのか?」自問の日々


仕事で多忙だったにも関わらず、夫が気分転換を兼ねて連れ出してくれた旅行でした


その年の春に長男を妊娠、翌年出産


最後の夫婦二人旅だと記憶しています


来年で結婚20年の私達


楽しい事も、悲しい事も、二人で力を合わせて乗り越えてきました


人生のパートナーが夫で本当に良かった


夫の存在と子供達の存在に、心から感謝ですラブラブ