今日は生きていれば満95歳になる、祖母の大島紬・袷着物を着ました
祖母は琉球舞踊が見られる飲食店を経営
大島紬の着物は従業員の方に貰ったものと聞いています
私の母が和裁士さんに仕立て替えをお願い
痛んだ上前と下前を入れ替え、シミだらけだった胴裏・八掛を化繊のモノに取りかえ
昨年、私が実母から譲り受けました
袖から覗く、麻の葉柄長襦袢はお義母さんから頂いたもの
同い年の義妹さんのお宮参り・七五三・十三詣りに着用した思い出の品物
私のサイズに仕立てなおし、生地の感触が素晴らしく着心地は最高でした
バストFカップサイズの私でも、前幅のある長襦袢は襟元が崩れず嬉しいです
やっぱり自分の体に合ったサイズのものは、着やすいモノでした
綺麗な柄だったので、長襦袢姿を夫に見せると「なんか時代劇の女郎とか花魁の人みたい」と不評?
綺麗なモノへの認識が、男と女では微妙に違うことを知った私です