迫り来る蛮族たちの襲撃を掻い潜りながら、ハライソを目指して一路北へ向かう阿大。しかし、辿り着いた約束の彼地には、恐怖を具現化したような怪物たちの饗宴が繰り広げられていた。、、、、、阿大の運命や如何に!
(←こんな感じの内容でしたよね?!)
では前回のつづき
SDがいっぱい
キンドーさんのナイトオブゴールド
デザインを大きく変えてますが、これパテ無垢のフルスクラッチです。群玉のTK152さんといい、モーターヘッドをフルスクラッチとか頭おかしい←誉めてます
MASAさんのドムはドムコンペで優勝してました。
個人的に今回の展示会で一番のお気に入りはコチラ
tokkoさんのゼクアイン。やっぱチネラーなもので。
武装を全て作製したのもすごいけれど、この本体自体かなり手が入っていてカッコいいの何のって!
せっかくなので、お願いして第1、第2種兵装にしてもらいました。
そしたら、みんな集まりだしてプチ撮影会に、、、、、
o( ゚Д゚)o{コラー、オイラのゼクアインだぞ。散れ!散れ!
←お前のゼクアインではない
ここからは気になった作品を一気見せ。
ガンプラ部門で優勝していたミキシングバウンドドック。
雑誌作例を参考にしたアニメ塗りユニコーン
EGνガンダム。タイトルに九龍版とあったけど、これは岡版では?!(ていうか、あさの版か)
これ、オイラもHGでやろうと思っていただけに、先を越されて悔しい。orz
1/48オーラバトラー。もちろんキットは出てないからスクラッチなのだろうか、、、、、
ガリアンはミニプラ。ザウエル、スカーツはタカラを改修してます。
なんか面白い。
会場の入口にeijiさんが販売用に3Dプリンターで作ったハンドパーツやバーニアなどのディテールパーツのエラー品を無料配布してました。
エラー品といっても、説明されないと判らないような微細なエラーです。もはやエラーではない。
当初は一人一点だったんですけど、帰り際には一人十点に増えていて、もう、ガシガシかっさらってきました(笑)
展示会の途中、なか抜けして町を散策したんですけど、気温が低いのか、湿度が低いのか、歩いていて気持ち良かったです。山から吹き下ろしてくる風は涼やかだったし。
でも地元の人たちにしたら、暑くて外を歩きたくないらしい、、、、、連日40℃近い気温に慣れた身には、こんなの暑いうちに入らんよ( ̄ー ̄)
オイラの「ククルスドアンの島」を人首猛さんの息子さんが気に入ってくれたみたいで嬉しかったです。
そんなこんなで楽しい1日でした♪