認知症・・・。
患者さんに認知症になりたくないのよどうしたらいいのかしら。と
いわれ脳トレだけではない何かを求め図書館に行き調べてきました!
認知症になりたい!って方もなかなかいませんよね。
長生きしてもこれが一番心配だーって方も多いかと。
できる予防はしていきましょう、ということで今日は認知症と糖尿病の
関係についてお話します。
なぜ糖尿と認知症が関係あると思いますか??
実は脳のアミロイドタンパクは自然に行われているのですがそれを
インシュリンが行っているんですって。
なので身体が高血糖だと脳まで回らずごみ処理ができなくなるそうです。
また睡眠中にそれが行われるのできちんと睡眠をとることも大切!
東洋医学で脾がやられるとぽーっとして認知症のような感じになるといわれて
いるのはこのことも関係するのかしらなんて思ったり。
そしてストレスでも血糖が上がってしまうのでストレスケアと食事対策が必要ですね!
ダイエットだけでなく低GIを意識することで糖尿予防につながりますね。
ピンピンコロリ
理想です。