関節可動域テスト法
★ポイント★
*原則他動運動
*測定は5度刻み
*表示は屈曲を10°伸展を-10°
*基本姿勢は解剖学的
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
15・16 肩屈曲 伸展
前腕は中間位
基本軸 肩峰を通る床への垂直線
移動軸 上腕骨
屈曲 180
伸展 50
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
17・18 肩関節 外転内転
90°外転したら前腕を回外する
基本軸 肩峰を通る床への垂直線
移動軸 上腕骨
外転 180
内転 0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
19・20 肩関節の外旋内旋
上腕を体幹に接し肘を前方90°
前腕は中間位
基本軸 肘を通る前額面への垂直線
移動軸 尺骨
外旋 60
内旋 80
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
21・22 肩水平屈曲 伸展
肩関節を90°外転させる
基本軸 肩峰をとおる矢状面への垂直線
移動軸 上腕骨
水平屈曲 135
水平伸展 30
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
23・34 肩関節外旋 内旋(その他)
肩関節とひじ関節を90°屈曲で行う。前腕回内
基本軸 肘を通る前額面への垂直線
移動軸 尺骨
屈曲 90
伸展 70
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
25 肩関節 内転(その他)
肩関節を20・45°に屈曲させ立位で行う
基本軸 肩峰を通る床への垂直線
移動軸 上腕骨
内転 75
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・