ROMテスト 1~14 | ハグセラピー始めます。

ハグセラピー始めます。

自身の経験と多くの方の治療を通じて、もっと多くの方に優しくしたい、そしてハグが今の時代に必要だと思い、ハグセラピーをはじめることにしました。ハググッズも作りたいので応援してもら手えたらうれしいです

関節可動域テスト法

★ポイント★


*原則他動運動

*測定は5度刻み

*表示は屈曲を10°伸展を-10°

*基本姿勢は解剖学的


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1・2 肘

前腕は回外位にして行う。

基本軸 上腕骨

移動軸 橈骨


  屈曲 145

  伸展 5


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3・4 前腕


肘は90°屈曲して掌は縦にする

基本軸 上腕骨

移動軸 手指を伸展した手掌面


  回外 90

  回内 90

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5・6 手関節屈曲 伸展

前腕は中間位とする

基本軸 橈骨

移動軸 第二中手骨


  屈曲 90

  伸展 70


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7・8 手関節 橈・尺屈

前腕は回内位とする


基本軸 前腕の中央線

移動軸 第3中手骨

  橈屈 25

  尺屈 25





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9・10 股関節 屈曲 伸展

骨盤と脊柱を十分に固定して屈曲は背臥位・膝屈曲させて行う

伸展は仰臥位膝伸展して行う


基本軸 体幹と平行な線

移動軸 大腿骨(大転子と外側顆のライン)

  屈曲 125

  伸展 15

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11・12 股関節 内転外転

背臥位で骨盤を固定して下肢は外旋しないようにする、内転の時は下肢を屈曲拳上させてその下を通すようにする。


基本軸 両側の上前腸骨棘のライン

移動軸 大腿中央線

  外転 45

  内転 20

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

13・14 股関節 外旋 内旋

背臥位・股関節と膝屈曲を90°屈曲させて行う

基本軸 膝蓋骨よりおろした線

移動軸 下腿中央線

  屈曲 45

  伸展 45

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・