【U11/U12】戦闘開始!! | AC等々力ブログ

AC等々力ブログ

ALIVE. One Orange.
川崎市中原区 少年少女サッカーチーム

いつもありがとうございま〜・・・・スゥぅぅぅぅ、、、す。

 

今川です。

 

先週末の振り返りぃ〜⚽️

 

 

〜U11プレミアリーグ神奈川2部Aブロック〜

vsPALAVRA FC

(本戦)

0-2

(TM)

2-0得点)オウン、島名

0-0

0-1

0-0

2-0得点)松岡2

◼️戦闘開始◼️

5年生も始まりました。

U11プレミアリーグ神奈川。

今年は2部リーグを戦っていきます。

11チームで全20試合を消化して、昇格・降格を争います。

この日はその開幕戦。

結果は残念。開幕戦を落としました。

試合の形成は拮抗していましたが、少しウチにチャンスは多かったと思います。

しかし、決められなかった、、ゴールをね。

サッカーはゴールを奪うスポーツです。

どんなにいい守備しようが、良いビルドアップをしようが、最後にモノをいうのはゴール、決められるのか?オメェは。。です(笑)

その点に関して、け、蹴れねぇ・・・orz

マジ蹴れねぇ、、、シュート打てねぇ・・・😭

みんなはどれだけ日常蹴ってる??

勝負は『日常』よん!

誰よりも蹴らにゃぁ‼️

蹴る場所を操る(精度)、蹴る距離を操る(長短)、蹴る強さを操る(強弱)、蹴ったボールの回転を操る(縦横回転、バックスピン、トップスピン、斜め回転、無回転)、蹴ったボールの軌道を操る(高低、山なり、ライナー)・・・

皆んな‼️・・・蹴りまくろうぜ👍

 

〜U11トレーニングマッチ〜

vs池袋FC

1-0得点)島名

0-1

1-1得点)萩原

1-2得点)平

1-0得点)萩原

1-0得点)萩原

◼️ジェダイの騎士◼️

プレミアリーグから翌日、早くも競争が勃発なのは良い兆候👍

自分の得意不得意と向き合って、どちらにも磨きをかけること。

この日の解散前にも話したこと、周りを貶めて自らが高みを得るのではなく、

あなたの成長が周りを凌駕して高みを目指す。

自分のポジションだけに囚われて、ダークサイドに落ちては決していけません。

私は決してそのような選手は認めません。

あなたの努力と私の努力、グングン伸びあってどちらが高いか・・・

チームを高めるあなたの行動は、結果、誰よりも自分を高める行動です。

誰よりもALIVEを‼️

この学年は本当に素晴らしく、結果、ダークサイドはいませんね👍

ジェダイの騎士が多く、もっともっとフォースに磨きをかけて、自分がいい選手となり、チームを高みへ‼️(笑)

 

〜U12ジェネシスリーグ1部リーグ〜

vs FCテスティーゴ川崎

2-1得点)吉成、野畑

vs横浜すみれSC

0-5

◼️もっと勝負にこだわれ‼️◼️

この日もジェネシスリーグ‼️

前期リーグは残すところあと3試合で、今回の消化で残り1試合となりました。

この日の1勝は前期での1部残留に向けては大きな勝ち点となりうるかもしれませんね☝️

この日コーチが思ったことは、勝負にこだわれ‼️です。

今自分が何の大会を戦って、今の成績は何で、この後どうなればチームの目標に届くのか・・?

を知って戦っていた選手は何人だろうか。

『緊張』を持って戦っていたのはどれだけいたのか。

緊張とは豊かさです☝️

ドキドキワクワク、自分が夢中になっていたものの望んだ結果を手に出来ないかもしれない不安。そんな感情たち。

普段の日常ではなかなか出会えない感情。緊張。

これは幸せなこと☝️

緊張を味方につけて、ぜひ君たちにも真剣サッカーを通じてその日を感動してほしいのです!(感情、感性が動くことね)

とはいえ勝利した試合は見事‼️

ハルキのスーペルゴラッソとセイタロウのブンブン丸が炸裂‼️

大きな勝ち点3ではないかと‼️

残りの1試合もぜひ勝利にこだわって、その過程を、感情の揺れ動きを感じて、充実した1日にしていこう‼️

 

以上!

先週もやっぱり最高でした!!

なので今週も最高になります!!!

そう決めています👍

なのでぜひ今週も共に活きましょう!!!!

 

 

ACイマガワ