運動会と振替休日 | バブーベイビーと私 ~全力疾走編~

バブーベイビーと私 ~全力疾走編~

7歳の女の子を育てながら、管理職として働いています。
旅行やお金の話、多め。
子育て薄め。



月曜は運動会の振替休日につき
プールのあるホテルに泊まっております。


なんか、娘が日々踊ってるなーと思ったら
運動会でした。
近頃の運動会は、場所取りもなければ
気合いの入った家族全員の弁当作りもなく
子供の分だけ作ればよく。
その弁当すら夫が作るので、
まったく普通の土曜日の朝でして。
娘の出番になるころ、いそいそと出かけました。

今年の徒競走は残念ながら2位でした。
横を見ながら走るので、伸び代はたくさん。
来年は、夫にかけっこの仕方を教えさせよう。

ちなみに夫は無駄に足が早く
子供の頃はリレーのアンカーをずっとやっていたそうで、
マウントが酷いです真顔
扁平足のくせに。
(私は開帳足だが)

ちなみに私は、たまーにリレー選手に選ばれ
しかも第2走者とか、そんなレベルです。
運動音痴でもなければ、得意でもなく
ひたすら「だる~」と思いながら過ごしていたので
運動会の思い出はあまりないです。

一方、我が子は運動会が大好き!
昨年は白組で赤に負けたとか
徒競走でこんな風にして一位をとったとか
誰々ちゃんがリレーの選手だとか
年中、えんえん話しています。
あとは、アレクサで表現の曲や応援歌を流したり。
この時期は、夕食時に「あかあかあか~♪」なんて流れてますね。
夕食途中にうっかり運動会のことをきいたら
食事を中断して踊ってくれます。
どんだけ、運動会が好きなの…


その甲斐あってか、今年は娘の赤組が優勝しました。
数点差の接戦だったらしいです。
よかった、なにげに私も赤を応援していたのよね。


ちなみに、娘が0歳の時から仲良しの男の子(何でもできて性格よし。なのに娘のメンター)は、
毎回リレーに選ばれるのですが
今年もどちゃくそ早かったなあ。
甥っ子より近い存在なので
こういうイベントでは、つい探してしまいます。
後ろをどんどん引き離していく姿は、思わず我を忘れて応援してしまいました。
なんでも区の記録会にも呼ばれてるとか。

うっかりうちの子と結婚しないかしら、
といつも思ってますw