娘のですがね。
検査そのものは、10月でしたが
やっと結果を聞きにいけました。
結果
フェリチン値 98
はい、これで通院終わりです。
病院からのインクレミンシロップはなくなりました。
予定どおりですね。
今後は、自費で購入した鉄タブレットのみで
この数値をキープしたいです。
一方、フェリチン値は良かったのですが
BUNが下がりました。
うーん、朝にプロテインを飲んでるから
夜がおざなりでした。
もともと食が細いので、なかなかたんぱく質をとらせられません。
いつものヨーグルト+プロテインは
夜も食べさせると飽きそうなので朝だけにしているのです。
一気に朝ほどの量を狙わず
まずは、5gを目指すことにしました。
夫曰く
夫のつまみ用のチーズが好きなようで
それをたまにあげることにしました。
夫が自分のために買ってきたパルミジャーノなど。
フレッシュチーズが好きで
スーパーで売ってるプロセスチーズは、好んで食べないんですよね。
贅沢。
あとは、しらすとか、ねぎとろとか、好きそうなものと、スープ+プロテインをがんばります。
ちなみに、大人は数値も気にせず適当です。
でもやっぱりプロテインがキツイですねー。
プロテイン、サプリとかであればよいのにー。
最近、仕事のストレスがキツイので
ビタミンCがかかせません。
けど、Cはとりすぎると、お腹が緩くなるんですよね。
仕事のストレスは、人事特有のもので
面倒な社員が次から次へと出て来て
その対応が難しくて…
会社の人事的なトラブルとか
わりと面白がって聞くほうでしたが
解決する立場となると別ですね。
関係者の話を聞くだけでも(ヽ´ω`)ゲソゲソになりますし
1つの案件が終わらないうちに、次が発生するし。
昨日なんて、某部長が某メンバーに退職勧奨みたいな発言をしてるし。頭痛い
うちの夫も、年がら年中ハラスメント対策だとか、賞罰委員会とかやっとるわ。
しんどいね