今朝おきて、また「ぎゃー!」となりましたが、一昨日冷静に損きりしたし、今日は忙しすぎて相場を見れなかったので冷静です。
いちおう持ち株は、プラスです。
損きりしたのと、ハイアスの利益が十分にあるので。
朝から板も見ず、昨日糞決算だった銘柄を成売り。
あとは放置。
もうね1月の利益ふっとんだし、ここで数万損が増えたところで、大差ない。
開き直ると、強い私。
てか、さすがに皆慣れましたよね?
人間って適応能力高いなと感心しました。
これが業績相場でいうところの中間反落の可能性が強いと聞いたのですが、
だとすると日経平均のPERは13というところかな?
あんまり詳しくないのですが、すると週明けにもう少し下がる可能性があるなと思い、
今日も買いたいのを、すんでで我慢。
3連休は、新しく買う銘柄を選びたいです。
パウエルさんの議会証言がひとつキーになるらしいですね。
仕切り直しだー。
さて、今日相場を見られなかったのは、もっと怖いことに巻き込まれたせいです。
無意味な戦略会議に放り込まれましたw
暴落でも、ほとんど動じなかった私がVIX指数50超え!
経営中心に偉い人が何かやってることは知ってました。
私は偉くないのですが、立場的に微妙なポジションにいます。
だいたい経営が言い出すことはろくでもないことが多いので、上司を盾にして知らんぷりを決め込んでたのですが、一挙に巻き込まれました。
全面安的な感じ?
昨夜はダウ暴落よりも、そっちにアサインされたことで、気持ちがブルー。
会議も、まーもめて大変でした。
何人の人が「俺の話を聞け!」と言っていたことでしょう
ひでー波乱相場。
そもそも、私はやる意味がわからない→動機づいてないんですよね。
何のためにやるのかわからないことを、社長に説得される苦しさよ。
だから、言われたことだけやろうと思ってたら「それを方法論から考えろ」と言われました。
デター
最近思うのですが…
上からは曖昧な指示を出され、下には具体的な指示を出さないといけない。
下に「やったことない」とか言われて、私もやったことねーよ!と思うんですが、言えない。
わかるまで教える。
私も、やったことないと断ってみたいわ。
ま、それが中間管理職というものなんですけどね。
さて、この戦略会議は、ある戦略プロジェクトのためのものです。
私は、どーせ出来っこないと思っているのですが、のらりくらりとつき合わなきゃいけなくて
それにたいがいの時間を取られそう。
相場を気にする暇がないのはよいんですけどね。
はーあ。