[小中高生6百人が性別に違和感 6割に特別配慮、初調査]
(共同通信 2014年06月13日)
肉体的な性別に違和感を持ち、学校に相談している児童生徒が昨年度、全国の
小中高校に少なくとも606人在籍していたことが13日、文部科学省が初めて
実施した性同一性障害に関する実態調査で分かった。
うち約6割には学校側が服装などで特別な配慮をし、165人が性同一性障害の
診断を受けていた。
国公私立の全小中高校に対し、昨年4~12月の間で学校が把握している事例と
対応状況を調査。
子どもが望まない場合は回答を求めず、学校に相談していない子もいること
から、実際はさらに多いとみられる。
文科省は本年度中に性同一性障害の子への対応に関する資料を作成し、
各学校に配布する方針。
http://news.livedoor.com/article/detail/8934991/