[難病対策、先進事例共有へ 参院厚労委で福田知事表明]
(下野新聞 2014年5月15日)
全国知事会社会保障常任委員長の福田富一知事は14日、参院厚生労働委員会に
参考人として出席し、全国知事会として、難病患者支援の先進事例を集約して
各都道府県で共有する考えを示した。
遅くとも本年度中に、先進事例を取りまとめる。
同委員会は難病患者への医療費補助の範囲を拡大する新法案を審議中で、
委員から都道府県の独自補助などの把握状況について尋ねられ、福田知事が
答えた。
福田知事は「他都道府県がどれくらい実施しているか、委員長として理解して
いない」と釈明。
その上で「他県の取り組みをリストアップし、目を見張るものがあれば、全国
展開できるよう提示したい」と述べた。
また福田知事は同法案について「都道府県による医療費補助の費用の半額が
国の義務負担とされ、懸案だった都道府県の超過負担が解消される」と評価。
また補助対象が56から約300に拡大されることについては「難病対策充実の
観点から評価する」とした。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20140515/1594427