[フォトスキンタイプとは何ですか?]
(日本皮膚科学会)
紫外線に対する反応は皮膚の色によって違います。
白人では元々メラニン色素が少なく、紫外線にあたった後も赤くなるだけで
黒くはなりません。
一方、黒人は元々大量のメラニンが皮膚にあり、日焼けしません。
日本人などの黄色人種は紫外線にあたると最初赤くなり、その後多少黒くなり
ます。
このように紫外線に対する反応性の違いで6つのフォトスキンタイプに分け
られています。
フォトスキンタイプ スキンタイプ 反応
I 常に赤くなり,決して皮膚色が濃くならない
II 常に赤くなり,その後少し皮膚色が濃くなる
III 時々赤くなり,必ず皮膚色が濃くなる
IV 決して赤くならず,必ず皮膚色が濃くなる
V 皮膚色がとても濃い
VI 黒人
日本人はおよそスキンタイプII~IVにあたります。
光老化を起こしやすく、皮膚癌になりやすいのはスキンタイプのI、IIに属する
色の白い人です。
http://www.dermatol.or.jp/qa/qa2/q06.html