インディアンTシャツと夏越祭り

インディアンチームのオリジナルTシャツを作っていました

2010年、2012年にもインディアンTシャツを作り、2011年にはカンパニーTシャツをデザインさせていただきましたが、今年もインディアンTシャツを作ることになりました

こんな感じです

似顔絵は専門ではないので苦戦しました

パンフ撮影の時に遊びで撮ったトーテムポールの構図が気にいったのでデザイン化し、ニューピーターも羽飾り装備仕様で仲間入りです(笑)
前面にはインディアンの合言葉「AGAWAGUWA」

下から二段目のウッドチャックとタイガーリリーの装飾がカラフルで細かくて苦労しました(笑)
ちなみに一番楽だったのは上から二段目の自分が演じるホークでした(笑)
インディアンチームも喜んでくれたので頑張って作ったかいがありました

大阪公演も勇敢でたくましいインディアンチームをよろしくです

そして今日は淡路島の南端、由良で毎年7月31日に行われる夏越祭りに数年ぶりに行って来ました

街中をだんじりがねり歩き、
42歳の厄年の男性たちがかつぐ神輿は町人から水をぶっかけられて最後には海につかります

そして以前ブログで紹介した日本一美味しい池田商店のピンス焼

これを食べると他のピンス焼やベビーカステラでは満足できなくなります

兵庫の一部の祭りでしか出店していないらしく、屋台ののれんには撮影禁止の文字が

まさに伝説の激レア屋台

地元では大人気で常に長蛇の列

見かけたら苦労してでも買う価値があります

他にも懐かしい屋台も出ていて、数年前に亡くなった大好きなじいちゃんによく連れていってもらったことを思い出しました。
祭りが大好きだったじいちゃんもきっと見ていたと思います

来年も来れるといいなぁ。
深海展とネバーランド筋トレ部

今話題のダイオウイカを始め、様々な貴重な深海生物が展示されています

夏休みもあってか、会場はかなりの大混雑

あまりゆっくりはできませんでしたが、音声ガイドをレンタルしながら深海の生き物たちのことについて学んできました

内容としては生物の生態以外にも深海調査船の「しんかい6500」をはじめ、たくさんの船や機材も展示されていて人類の深海調査への歴史も学べて興味深かったです

ただ

展示生物は深海生物なので、そのほぼ全てがホルマリン漬けによるもので、色素が抜けていたり形状が変形してるものが多く、実際にその生物が見れたという感動を味わった気にはなりませんでした

まあそれも深海生物を生で見ることの難しさを改めて痛感し、これからの技術向上に期待という意味ではよかったのかもしれませんが

混雑していて、いい写真があまり撮れませんでしたが落ちついたらまたブログで紹介します

そしてピーターパンの大阪公演に向けて現在新幹線で移動中です

実家が兵庫なので一足早く行って参ります

あとピーターパン公演中に結成した筋トレ部を紹介します(笑)
基礎体力向上のために毎日欠かさず筋トレを続けてきた勇者たちです

自分をはじめ無敵のインディアンチームの福山フォックス、南グリズリーはできて当たり前ですが、海賊チェッコのナリさんもちゃんとついてきてました

俊足の肩書きを持つチェッコを演じるだけあって高いフィジカルの持ち主です

しかし驚くはダーリング夫人のアキさんとモエンディ

公演中に回数を増やしていき、なんと腹筋450回、背筋110回のメニューを休むことなくこなしました

自分の腹筋メニューは途中に休憩を一切はさまずに、いろんな種類の腹筋を合計450回連続でやり続けるという、日頃運動する一般男性ですらキツイ内容なので、女性にはかなりキツイと思ってましたが、この2人はすごい気合と根性です

しかも大阪でも開演前にやりたいというひたむきさ

最後までみんなでしっかりやり遂げようと思います

みんなの出来によっては最終日は更に回数を増やそうかな

ピーターパン東京千秋楽
昨日、ブロードウェイミュージカル ピーターパンの東京公演が無事終了しました
ハードな内容とスケジュールの中、大きな怪我もなく終えたことがなによりです
大阪公演が残ってるけど、東京で終わりになるスタッフ、キャストもいるので寂しいです
マイケル役のリッキーは東京でラスト
リッキーは去年からマイケルを演じていてもっぱら可愛いと評判です
毎日元気いっぱいのリッキーマイケル最高だったよー
千秋楽前日には終演後にインディアン撮影会がありました
ロビーでたくさんの子供達とふれあえて楽しかったです
そして連日たくさんの過去の共演者の仲間たちも観にきてくれていて先代ピーターのみつきや、先代リリーまゆむも来てくれました
仲間が観に来てくれるのは嬉しい反面少し切ない気持ちもあります
数年前のマイケルやジョンたちはすごく大きくなったりしていて時の流れの速さを痛感します
本当にこの6年間、たくさんの仲間と出会っては別れを繰り返してきましたが、このネバーランドで過ごした日々は一生忘れない俺の人生の宝です
いつまでもみんな大切な仲間です
「最高の友達 友情は永遠に~♪」 アガワグナンバー
そして国際フォーラムともお別れです
とても固い床のフォーラムには長年苦しめられましたが、楽屋の環境はとても素晴らしく居心地がよかったです
家に帰るよりずっとフォーラムにいたいぐらいでした(笑)
片付けが終わって楽屋をあとにする時は本当に寂しいです
さーて気持ちを切り替えて大阪公演も大暴れします
熱い夏はまだまだ終わらんぜ
寿司と打ち上げ

これで後半戦も頑張れそうです

そして早いもので東京公演も残り2日4公演だけとなりました

ハードな毎日ですが始まってしまえばあっという間

今日の公演後に少し早いですがキャスト、スタッフ、関係者を含んだ全体の打ち上げがありました

ここまでみんなでやってこれたことが1番の幸せです

インディアンチームと演出のバラさん

バラさん演出の3年間もあっという間

インディアン1人1人に個性を与えてくれたことに本当に感謝しています

インディアンだけでなく海賊もやってます(笑)
海賊でも個性があって、同じ衣装でもキャラクターによって着こなしが違ったりしています

武器や帽子が違うのはもちろん、袖をまくっているやつがいたり、シャツを出したりしてるやつがいたりします

さーて明日からラストスパート!
最後まで気を抜かず頑張ります

休演日とプレゾン
今日は休演日
久々にゆっくり寝れましたが首を寝違えました
午後から渋谷にでかけてヒカリエでちょっと贅沢な昼食をすまし、夕方は青山劇場で上演中の「PLAY ZONE 2013」を観に行きました
歌とダンスがメインのパフォーマンスが素晴らしいうえに、選曲が歴代ジャニーズの名曲が勢ぞろいで懐かしい曲もあって楽しめました
体力的にハードだと思いますがみんな怪我なく最後までやりとげてほしいです
自分も明日からまたネバーランドで大暴れします
昨日はJAEの同期でヒーローとして活躍中のコウスケとツタが観に来てくれました
同期が来てくれたり頑張っていると励みになります
残りの公演も全力で駆け抜けます
アガワグワ