深海展とネバーランド筋トレ部
今日は朝から上野の国立科学博物館で開催されている深海展を見にいってきました
今話題のダイオウイカを始め、様々な貴重な深海生物が展示されています
夏休みもあってか、会場はかなりの大混雑
あまりゆっくりはできませんでしたが、音声ガイドをレンタルしながら深海の生き物たちのことについて学んできました
内容としては生物の生態以外にも深海調査船の「しんかい6500」をはじめ、たくさんの船や機材も展示されていて人類の深海調査への歴史も学べて興味深かったです
ただ
展示生物は深海生物なので、そのほぼ全てがホルマリン漬けによるもので、色素が抜けていたり形状が変形してるものが多く、実際にその生物が見れたという感動を味わった気にはなりませんでした
まあそれも深海生物を生で見ることの難しさを改めて痛感し、これからの技術向上に期待という意味ではよかったのかもしれませんが
混雑していて、いい写真があまり撮れませんでしたが落ちついたらまたブログで紹介します
そしてピーターパンの大阪公演に向けて現在新幹線で移動中です
実家が兵庫なので一足早く行って参ります
あとピーターパン公演中に結成した筋トレ部を紹介します(笑)
基礎体力向上のために毎日欠かさず筋トレを続けてきた勇者たちです
自分をはじめ無敵のインディアンチームの福山フォックス、南グリズリーはできて当たり前ですが、海賊チェッコのナリさんもちゃんとついてきてました
俊足の肩書きを持つチェッコを演じるだけあって高いフィジカルの持ち主です
しかし驚くはダーリング夫人のアキさんとモエンディ
公演中に回数を増やしていき、なんと腹筋450回、背筋110回のメニューを休むことなくこなしました
自分の腹筋メニューは途中に休憩を一切はさまずに、いろんな種類の腹筋を合計450回連続でやり続けるという、日頃運動する一般男性ですらキツイ内容なので、女性にはかなりキツイと思ってましたが、この2人はすごい気合と根性です
しかも大阪でも開演前にやりたいというひたむきさ
最後までみんなでしっかりやり遂げようと思います
みんなの出来によっては最終日は更に回数を増やそうかな

今話題のダイオウイカを始め、様々な貴重な深海生物が展示されています

夏休みもあってか、会場はかなりの大混雑

あまりゆっくりはできませんでしたが、音声ガイドをレンタルしながら深海の生き物たちのことについて学んできました

内容としては生物の生態以外にも深海調査船の「しんかい6500」をはじめ、たくさんの船や機材も展示されていて人類の深海調査への歴史も学べて興味深かったです

ただ

展示生物は深海生物なので、そのほぼ全てがホルマリン漬けによるもので、色素が抜けていたり形状が変形してるものが多く、実際にその生物が見れたという感動を味わった気にはなりませんでした

まあそれも深海生物を生で見ることの難しさを改めて痛感し、これからの技術向上に期待という意味ではよかったのかもしれませんが

混雑していて、いい写真があまり撮れませんでしたが落ちついたらまたブログで紹介します

そしてピーターパンの大阪公演に向けて現在新幹線で移動中です

実家が兵庫なので一足早く行って参ります

あとピーターパン公演中に結成した筋トレ部を紹介します(笑)
基礎体力向上のために毎日欠かさず筋トレを続けてきた勇者たちです

自分をはじめ無敵のインディアンチームの福山フォックス、南グリズリーはできて当たり前ですが、海賊チェッコのナリさんもちゃんとついてきてました

俊足の肩書きを持つチェッコを演じるだけあって高いフィジカルの持ち主です

しかし驚くはダーリング夫人のアキさんとモエンディ

公演中に回数を増やしていき、なんと腹筋450回、背筋110回のメニューを休むことなくこなしました

自分の腹筋メニューは途中に休憩を一切はさまずに、いろんな種類の腹筋を合計450回連続でやり続けるという、日頃運動する一般男性ですらキツイ内容なので、女性にはかなりキツイと思ってましたが、この2人はすごい気合と根性です

しかも大阪でも開演前にやりたいというひたむきさ

最後までみんなでしっかりやり遂げようと思います

みんなの出来によっては最終日は更に回数を増やそうかな
