ワークキャンプブログ -34ページ目

キャンプ10・11日目:前半日程終了・・・

9月孤児院ワークキャンプも、はやいもので折り返し地点・・・あし

前半日程参加のみんなは、いよいよラストワーク!!


ワークキャンプブログ

さわやか理系男子・かめちゃん


ワークキャンプブログ
がんばり屋でキュート・ちあき

全日程参加者からのサプライズで、みんなでお別れ会もしょぼん

キャンパーからのメッセージと、こどもたちの手形のついたTシャツをプレゼントクラッカー


ワークキャンプブログ
最後にみんなで記念写真!


後半日程参加者の3人も交じって、新たにスタート!

残りのキャンプも楽しみましょうドキドキ

キャンプ9日目:盲ろう学校訪問&オロンガポ観光

ジャイラホームからジープニー(乗りあいバス)に乗ってオロンガポまで行きましたカエル

午前中は、アクションが支援している盲ろう学校「ニニョス・パグアサセンター」へ目
手話を教えてもらったり、こどもたちと遊んだり…とあっという間に時間がすぎましたヒマワリ



ワークキャンプブログ
手話講座の様子



ワークキャンプブログ
こどもたちとバスケットボール!


ワークキャンプブログ

こどもたちとパシャリ!



午後はオロンガポ観光へあし
みんなで楽しいランチからスタートドキドキ


ワークキャンプブログ
バナナの葉っぱがお皿代わり


その後、マーケットを散策合格


ワークキャンプブログ
すでにクリスマスグッズがあちこちに…



ワークキャンプブログ

帰りは、ジープニーの運転手さんが、孤児院の真ん前まで送ってくれましたラブラブ

キャンプ8日目:こどもたちとディナー

今日はこどもたちが生活するコテージでディナーナイフとフォーク

こどもたちと一緒のご飯を食べながら、楽しくおしゃべりドキドキ



ワークキャンプブログ
みんなでパチリ目



ワークキャンプブログ

後片付けもこどもたちの仕事合格



ワークキャンプブログ

あれ?つまみぐい…わんわん


ごはんの準備も片付けも毎日こどもたちは手伝っていますグッド!
普段こどもたちが生活しているコテージの様子も見ることができて、楽しいディナーになりました音譜



ワークキャンプブログ

ごちそうさまでした!!

キャンプ6・7日目:ホームステイを体験!

キャンパーのみんなは2泊3日のホームステイへアップ
2人1組、合計10家庭にお世話になりますニコニコ


ワークキャンプブログ
これからホームステイに行ってきまーす!



ワークキャンプブログ

ホストファミリーとはじめての対面



10家庭それぞれ家族構成も経済事情も違いますが、
すべての家庭に共通しているのは、フィリピンの人々のホスピタリティラブラブ



ワークキャンプブログ
たった2泊3日でもすっかり仲良し



ワークキャンプブログ
昼下がりの家族団らんのひととき


ホームステイ終了後、みんなでふりかえりをしましたニコニコ
物がなくても、生活が多少不便でも、フィリピンの人々の温かさに触れて、
たくさんの気づきを得た充実のホームステイだったようです合格

キャンプ5日目:涙のチキンファーム

この日は、キャンパーにとってとても貴重な経験を積む日となりました・・・

ジャイラホームのこどものなかでも、大きい男の子7人と、

キャンパー10人(うち9人女子)でチキンファーム(養鶏場)へヒヨコ


8000羽のニワトリを約6時間かけて、みんなで捕獲しました・・・






ワークキャンプブログ



まだ元気なキャンパーニコニコ




このようなかんじで、ニワトリがびっしりヒヨコヒヨコヒヨコ




ワークキャンプブログ



信じられない数のにわとり叫び




途中、あきらめかけそうになりながらも、

ジャイラのこどもたちに励まされながらみんなで頑張りましたあせる






最初はキャーキャー言っていた女子たち(スタッフ含む)も、

やがて片手であっさりニワトリを捕獲できるようににひひ






ワークキャンプブログ


たくましくなっていく女子たち






ワークキャンプブログ


この大型トラック4台分のニワトリを捕まえました






捕まえたばかりのニワトリをその場で調理してもらい、

改めて、普段当たり前に食べているもののありがたみをみんなで感じました。






ワークキャンプブログ


たくさん助けてくれたジャイラっ子たちと。




ありがとうビックリマークおつかれさまでしたニコニコ