ワークキャンプブログ -17ページ目

6日目:ホームステイ!

今日から一般家庭でのホームステイが始まりますビックリマーク

ホストファミリーを待っている時に
ちょうどジャイラホームの施設長が台風支援から帰宅したため、
施設長から被災地の様子などを聞く事が出来ました。

そして、ホストファミリーと面会ですひらめき電球
今日から月曜日の朝8時まで各家庭で過ごします晴れ

ホームステイ期間中は、各家庭の見回りも行くので
日本でブログをご覧になっているご家族の方、
ご安心ください!

さて、さっそく今日の午後は3家庭の様子を見て来ました目

1人のキャンパーが少し体調を崩していたのですが、
ホームステイ先のお母さんは実の子のようにキャンパーを心配していましたニコニコ
他のキャンパー達はみんなこども達と楽しそうに遊んでいて一安心音譜

ちなみに、ジャイラホームでは
一足早くマリカー(ジャイラホームのこども)の誕生日をお祝いしましたクラッカー
マリカーは3月18日で4歳になりますラブラブ
来年からはハニエルの幼稚園に通いますラブラブ


引率者:帯川真智子

5日目:オロンガポ観光

午前中はいつもと違い、
こども達と折り紙やあやとりなどの静かな遊びで楽しみ、
午後からはオロンガポ観光へ!!

ジャイラホームにだけ滞在していると、
フィリピンの日常や貧富の差などを見る機会がないため
どのプログラムも観光の時間も入れるようにしていますひらめき電球


さてさて、初めての乗り合いバスのジプニーに乗ってお出掛けですニコニコ
さっそく、車内のにぎわいにみんなびっくりしていました音譜

みんな、「バーヤットポー(代金です)」もマスタしていましたにひひ
※ジプニーでは運賃を払う時には隣りの人に手渡しをし、
ドライバーまで人づてに運んでもらうシステムです。

オロンガポの大きな市場見学の後、
昼食はショッピングモール内の日本料理屋「TOKYO TOKYO」で食べましたナイフとフォーク





思ったよりも、意外と普通…という評価を頂きました(笑)

その後は自由行動でそれぞれオロンガポ市を散策しました合格

約4時間半の自由時間を終えた後、
みんなは荷物を抱えて集合場所に現れましたニコニコ

次に新しいアクションの事務所に移動し、
代表の横田からアクションやフィリピンの話をしてもらいましたひらめき電球
たまたま、アクションが行う「ダンスノチカラ」に携わってくれている
井上翼さんも事務所にいらっしゃったので、
翼さんによりダンス講座&ダンスパフォーマンスもしてもらえましたラブラブ














今日はオロンガポの街を見て、代表横田の話を聞き、
翼さんのダンス講座も受け、色々考えさせられる1日だったと思います合格

明日からホームステイです晴れ

引率者:帯川真智子


4日目:こども達とたくさん過ごしました!

今日はこども達の学校がお休みに…ニコニコ
ということで、
予定を変更してこども達たくさん過ごすことに…音譜

まずは映画観賞からスタート!!
モンスターズユニバーシティーとトム&ジェリーを観ました音譜
こども達は普段テレビ・映画など見ないので
みんな仮面にくぎ付けですニコニコ




午後からはキャンパー&こども達の混合チームで
バスケットをしました晴れ

最初、バスケットボールがなく、
ジャイラの男の子がボールを探してくれていたので
その間に水風船やフリスビーをしてみんなで遊びましたバナナ

そして、見つかったのはサッカーボール・・・ひらめき電球
とりあえず、サッカーボールでバスケ開始ビックリマーク

こども達のわんぱくっぷりで日本人はてんてこ舞い…あせる
その後、年長者のマークが仕切ってくれて、なんとかバスケを行いました合格

そして、夕食はキャンパーがフィリピン料理のアドボとピナクベットを作り
こども達に振る舞いましたクラッカー
みんな初めて作るフィリピン料理でしたがとても美味しくでき、
こども達はジャイラのスタッフが作ったものかと思うほどでしたにひひ

色々ハプニングもありましたが
こども達とフィリピンの文化に触れた中身の濃い一日になりました合格


引率者:帯川真智子

3日目:ワークスタート!

今日は朝から1日中ワークモグラ
軍手と帽子を身につけて、作業開始ビックリマーク
ペチャイという青菜の畑作りを行いましたクローバー

大きな袋に肥料を詰めたり、一輪車に入れて運んだり、
みんなで工夫して協力し合って、肥料を畑にまきましたニコニコ

その後はトラクターで土を掘り起こした土地の草抜きを行いました音譜
畑はとても広く、現在はカラカラに乾いた雑草が砂に埋もれている状態ですあせる
その雑草を抜くという一見地味な作業ですが、
畑を作るために大切な作業をみんなが行ってくれました合格

朝9時半と午後3時には初めてのメリエンダも食べましたラブラブ
メリエンダとは、タガログ語で「おやつ」という意味で
ワーク中の楽しみの一つでもありますにひひ

みんなとっても頑張って作業してくれて
体がヘトヘトなはずなのに、
こども達と遅くまで遊んでくれて、こども達もみんな喜んでいました音譜

明日からも体に気をつけて作業しましょー晴れ


引率者:帯川真智子

















2日目:オリエンテーション&こどもと交流!

10日間の中で自由時間が多い本日…
オリエンテーション後、施設見学や昼食後、市場見学後は自由だったため
こども達と遊ぶ時間がたくさんありましたニコニコ



施設では食用に豚を飼っていますぶーぶー


自由時間はこども達が「タッチミー!」と言って走り回るという遊びが繰り返され、
さっそくキャンパー達はヘトヘトに。。。ガーン






そして、あっという間に夜ご飯ですナイフとフォーク
今日は女の子のコテージで夕食を一緒に食べました音譜

バナナ本日のメニューバナナ
・フライドチキン ←最高に美味しい!
・チャプソイ(野菜炒め) ←最高に美味しい!!
・トゥーロン(バナナ春巻き) ←最高に美味しい!!!

なぜか、食事中にしゃもじが回ってきたり、
こどもが大声で話したりととても賑やかでしたにひひ
こども達と一緒にワイワイ食べる夕食は美味しさ100倍ですねラブラブ

夜のミーティングでは、
今日の感想、明日の流れ、10分間トーク、15分間1対1トーク
という流れで終わろうとしたところ、
キャンパーのなおきが「フィリピン滞在中も筋トレしないといけない」と…クラッカー

ということで、皆で仲良く筋トレの時間、
題して「筋肉タイム」でミーティングを閉めました合格





明日からついに農業のボランティアワークスタートですニコニコ


引率者:帯川真智子