AR演技メソード認定コーチのブログ -3ページ目

AR演技メソード認定コーチのブログ

日本人として世界に通用するJapaneseスタイルのAR(アクション・リアクション)演技メソードを全国展開中!




東京「演技の基礎」クラスと「実践演技塾」に参加してくれていた、安倍伊織君が映画に初主演です。


映画「僕の中に咲く花火」

初主演:安部伊織

公開日:8月30日全国公開


これからの活躍がとても楽しみです★




OSAKA「秋」1Day演技スクール

9月・10月祝日開催!

【学んだ基礎演技を使って直ぐに演技するワークショップ】


現在「東京」と「大阪」で、年間コースとして

【演技の基礎】をちゃんと学んでみたい人の為の【演技コース】及び

【演技の実践】をちゃんと学んでみたい人の為の【演技コース】を開講しています。


昨年の夏と冬に開講し好評を頂いた~学んだ基礎演技を使って直ぐに演技するワークショップ~を、

「2025年秋の祝日1Day特別ワークショップ」として、9月と10月にご用意致しました。


【こんな方にお薦めします】

▪演技の基礎スキルを具体的に知りたい方

▪学んだスキルの使い方を知りたい方

▪学んだスキルを直ぐに使えるようにしたい方

▪感覚的な演技を論理的に理解したい方

▪即興の様に自然な表現を身に付けたい方

▪これから演技の勉強を始めたい方



【このワークショップのポイント】

「学んだ基礎演技を直ぐにシーンで使う」ことです。

基礎演技のエクササイズだけで終わらせず、シーンで直ぐに使えるようにする。

学んだことをどのようにシーンに活用していけばいいのかを今回も重点的に行います。


【演技メソード】

今回も【AR演技メソード】&【インプロビゼーション】を中心に基礎演技を表現にして行く仕方を学びます。


【どんなことを学べるの?】

①「AR演技メソード」、「インプロ」(即興)の基本的なスキルが学べます。

②レッスンの前半で「演技の基礎」を行い、後半で台詞を使った「シーンワーク」を行います。

③シーンを作る為に何が必要なのか?シーンを進める為に何が必要なのか?演技をする上で、最低限必要なスキルと知識、方法を学びます。


【1Day演技スクール目的】

「演技の基礎」を使いながら、演技のフロー(流れ)と「不自然な演技」と「自然な表現」の違いを理解出来るようにします。


OSAKA「秋」1Day演技スクール

【学んだ基礎演技を使って直ぐに演技するワークショップ】


【スケジュール】

① 9月15日(月) 敬老の日

②10月13日(月)スポーツの日


【時間】

10:30~17:30

(1時間の昼食休憩を挟みます)


※①と②では内容が変わります。

※1日でのご参加も可能です。

※両方を併せて受講される方は、より学びを深めることが出来ます。


【会 場】

◆大阪市立芸術創造館


【最寄り駅】

◆大阪メトロ谷町線「千林大宮」駅、京阪本線「森小路」駅徒歩約10分

◆JRおおさか東線「城北公園通」駅徒歩約15分

◆大阪シティバス「旭区役所前」下車すぐ


【定 員】

◆各日共に10名(先着順)


【参加費】

◯1Day:11,000円

◯2Days:22,000円

※2Daysは、2日間受講される方の金額です。


【お申し込みフォーム】


【キャンセルポリシーに関して】

ご利用日から5日以内:100%

ご利用日から10日以内:75%

ご利用日から15日以内:50%

※上記の通りキャンセル料が発生致しますので、予めご了承ください。

 

【前回参加者のご感想】

♦初めてで不安もありましたが、津村講師が笑顔で迎えてくださり、その和やかな雰囲気から緊張感が解けて大変やりやすかったです。

ペアを組み、1組1組十分に時間を取ってご指導いただいた点もすごく良かったです。自分の足りないところや、「そういうアイデアもあるのか!」とその場で気付くことができました。(俳優志望 20代)


♦良かった所は、即興と台詞演技の中で、「観えていないところ」や「聴けていないところ」を都度止めて教えていただけたところです。またそれに合わせて動き方の例も教えていただけたことで、相手の動きに対するリアクションがイメージしやすくなりました。(社会人30代)


♦学びの多いワークショップで参加して楽しかったです。新しい人たちとの出会いも刺激になりましたし、津村先生が実際に前に出て見本を見せてくださったのも参考になりました。(英語アクセントコーチ40代)


♦初めての場でとても緊張しましたが、思い切って参加してよかったです。停滞気味でモヤモヤしていた自分に少し風穴が開きました♪

何もないところに、バス停というワードだけで、自分の思う景色をイメージして立ち上げ、その場にいる感覚を持つことができたのは、今後の宝物になる経験でした。

同じ台本でも人が変わればそれだけ芝居は変わることを体感できました。小道具はすごい!小道具、使えるようになりたいです!

今まで即興は緊張するのであまり好きではなかったのですが、今後は少し楽しめそうです。また、次回も参加したいと思います。(俳優50代)


♦今回の体験を通じ、演技の基礎や演技をするにあたっての姿勢等についてしっかりと学ぶことが出来ました。次回のワークショップにも是非参加させていただきたく存じます。今回のワークショップにおいて、皆様の前で実演をした際にじっくりと分かりやすくアドバイスをいただきながら演技の練習をさせていただいたのがとてもありがたかったです。次は更に踏み込んだ内容をご教授いただきたく存じます。(社会人20代)


♦非常に沢山の学びがあって、楽しかったです。観て、聴いて、感じて、素直に言葉にすることが難しく感じられたので、日頃の日常生活から意識していきたいなと思いました。良かった点は、台詞をやった時に感情と行動の一致に少し気づけたことかなと思います。また、即興や台詞のある演技にチャレンジしてみたいので、また機会があれば参加させていただきたいです!(音楽関係者20代)

※上記コメントを頂きました皆様ありがとうございます。







【演技コーチ】

津村朱実(つむら あけみ)

株式会社スターズ 所属/ 俳優/ 演技コーチ/セミナー講師/ 大阪出身



【俳優歴28年】

〇上京後、俳優養成所「俳優塾」入所。

翌年、株式会社スターズに所属。同時に劇団初舞台に所属。

青山円形劇場、東京芸術劇場、横浜赤レンガ倉庫、愛知県芸術劇場、池袋あうるすぽっと、三軒茶屋シアタートラム、両国シアターX、柿の木坂パーシモンホール、横浜関内ホール、南越谷サンシティホール等で公演を行う。


【代表作】

俳優塾スタジオ「ウィークエンドロングランシアター」

毎週日曜日32週間連続公演「アパートの部屋貸します」で主演を務める。

東京・横浜・愛知三都市公演「リバース」で主演を務める。

「ギイフォワシー演劇コンクール」にて「ストレス解消センター行き」で優秀賞受賞。


【講師歴18年】

「スタニスラフスキーシステム」、「インプロビゼーション」、「メソード演技」、「AR演技メソード」を20年以上の歳月を掛けて修得。

現在は、東京と大阪で「演技コース」「演技ワークショップ」を定期開催している。


【演技コーチ認定資格】

「AR演技メソード」認定コーチ

「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」認定コーチ

「演技の実践」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」認定コーチ

「オンステージ・アクターズ」クラス認定コーチ

「俳優塾」スタジオ認定コーチ


【セミナー認定資格】

「インプロラーニング」認定トレーナー

「あなたの【第2印象】を変える!」認定トレーナー

「社会人の為の表現力教室」認定トレーナー


【セミナー認定資格】

「インプロラーニング」認定トレーナー

「あなたの【第2印象】を変える!」認定トレーナー

「社会人の為の表現力教室」認定トレーナー



2025年8月29日(金) 大阪市立芸術創造館にて、
2026年に向けた「説明会」と1Day+3Days「演技ワークショップ」 を行います。

【説明会】では、2026年に設立する演技映像集団「4th-c-lab」(フォース・シー・ラボ)及び俳優養成機関「俳優塾」OSAKAについての「説明会」となります。
今後、本格的に舞台、映画、ドラマの出演を考えている方にお勧め致します。
既に事務所に所属されている方も問題ありません。所属しながらご参加頂けます。
ちょっとワクワクするようなお話があると思います。
興味ある方は、是非「説明会」と1Day「演技ワークショップ」にご参加されることをお薦め致します。
1Day「演技ワークショップ」が定員になった時は、プロの演出家の演出を【観て学ぶ】演技ワークショップ(見学)をお薦め致します。

【演技ワークショップ】について
1)【AR演技メソード】
今回は、「AR(アクション・リアクション)演技メソード」考案者で演技映像集団「4th-c-lab」主宰者の勝然武美氏が直接1Day「演技ワークショップ」を行います。
この「AR演技メソード」は「日本人として世界に通用する演技」を目的に考案されました。今後、舞台、映画、ドラマ等で広く使われる様に活動を行っています。今回は、この「演技メソード」を使っての演出になります。
どんな演出をするのか?どんな指導をするのか?ご自身の身体を使ってご体感ください。

2)【演技のポイント】
台本の読み方は、表現の仕方、監督、演出家の指示に反応出来る自分など、俳優が取り組む課題は多いと思います。今回は想像力を活かして個性を引き出す演技のポイントを体験します。

3)「演技セッション」
1) 短い「セリフ」を使い、自分の「役」と「相手」に関わって行くポイントを学びます。
2) 二人一組で約30分の演技セッションを行います。

①1Day【演技ワークショップ】
■曜 日:8月29日(金)
■時 間:
①13:00~15:00(満席)受付終了しました。
②16:30~18:30(満席)受付終了しました。
■定 員:各回 8名
■締 切:8月22日(金)
■参加費:4,000円

②プロの演出家の演出を【観て学ぶ】演技ワークショップ
■曜 日:8月29日(金)
■時 間:
①13:00~15:00 
②16:30~18:30
■定 員:各回 16名(まだ余裕があります)
■締 切:8月26日(火)
■参加費:2,000円

③【説明会】
2026年に向けた戦略的「説明会」を行います
■曜 日:8月29日(金)
■時 間:15:15~16:15
■定 員:30名(着席)
※定員を終えた場合は立見になります。
■参加費:無 料

【お申し込みフォーム】①②③


④3Days【アクティング・フロー】演技ワークショップ
【曜 日】
■8月29日(金)~31日(日)
【時 間】
■29日(金):19:00~22:30
■30日(土):10:00~22:30
■31日(日):10:00~18:30
※入退室及び食事時間を含む合計32時間のワークショップになります。
■定 員:10名(満席)
■締 切:定員になり次第

【お申し込みフォーム】④
【会 場】
「大阪市立芸術創造館」
■住所:大阪市旭区中宮1-11-14
■交通機関
谷町線「千林大宮」駅4番出口より徒歩10分
京阪本線「森小路」駅西口から徒歩11分
JRおおさか東線「城北公園通」駅から徒歩15分

【キャンセルポリシーに関して】
開催日から7日以内:100%
開催日から14日以内:75%
開催日から21日以内:50%
※上記の通りキャンセル料が発生致しますので、予めご了承ください。

【今後の予定】
■2025年 縦型「ショートドラマ」撮影開始
■2026年 東京・大阪 二人芝居「トロワ」及び「扇町ミュージアムCUBE」での公演
■2026年 大阪、映像演技集団「4th-c-lab」設立
■2026年 東京、大阪、俳優養成所「俳優塾」の設立
■2026年 東京、オリジナル「ネットドラマ」の制作

【代表者プロフィール】
TAKEMI KATSUSHIKA
俳優、演出家、演技コーチ、劇作家、脚本家、監督、プロデューサー
株式会社スターズ 代表取締役
日本アカデミー賞協会会員/日本演出者協会会員
演技コーチ実績30年。
★オリジナル演技メソード「AR(アクション・リアクション)演技メソード」考案
★「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」考案
★「インプロラーニング」考案
★「あなたの【第2印象」 を変える!考案
東京の東急東横線「祐天寺」に俳優塾スタジオを1995年に設立
「スタニスラフスキーシステム」「メソード演技」「インプロビゼーション」「エモーショナル・トーン・スケール」等の演技テクニックを中心に演技指導をする
現在東京と 大阪で 演技ワークショップを開催中

「俳優としての出演作品」
【映画】
黒澤明監督「影武者」「乱」、武智鉄二監督「白日夢」、橋本忍監督 「幻の湖」
【 テレビ】
NHK「なっちゃんの写真館」「あなたに首ったけ」、 TBS「愛の分かれ道」「特捜最前線」、
日本 テレビ「太陽にほえろ」、CX「ただいま放課後」 など
【CM】
積水ハウス、 P&Gサンホーム、 E&Gハナビシ、 チャームナップミニなど

【自主制作映画監督作品】
「YES NO」 監督・脚本・製作 担当。 神奈川県映像フェスティバル入選
「EXIT」 監督・脚本・製作 担当。神奈川県映像フェスティバル優秀賞受賞
「JUMP」 監督・脚本・製作担当。

【舞 台】
劇団「初舞台」主宰 
全公演の作・演出・出演 
■「アパートの部屋貸します」
 銀座みゆき館劇場、新宿シアターモリエール(再演)、俳優塾スタジオ公演(再演)、横浜関内ホール
■「星くず達の素敵な悪戯」 
 銀座みゆき館劇場、新宿シアターモリエール(再演)、俳優塾スタジオ公演(再演)
■「ロボットは恋をした!」 
 銀座みゆき館劇場
■「眠りから醒めた天使」  
 銀座みゆき館劇場、新宿シアターモリエール(再演)、俳優塾スタジオ公演(再演)
■「満月の夜は騒がしい」  
 銀座みゆき館劇場、新宿シアターモリエール(再演)、東京劇術劇場(再演)
■「鈴木君の災難」     
 銀座みゆき館劇場
■「二階に住む怪獣」    
 銀座みゆき館劇場
■「アダルト・チルドレン」 
 青山円形形劇場、東京劇術劇場、彩の国埼玉芸術劇場
■「夢より遠い場所」    
 東京劇術劇場、名古屋芸術劇場(再演)、俳優塾スタジオ公演(再演)
■「輝く太陽の下で」    
 青山円形劇場
■「終わらない夜」     
 シアタートラム 

【K・カンパニー】主宰公演
演出:勝然武美
▢「一夜物語」パーシモンホール(東京)
▢「リバース」パーシモンホール(東京)、赤レンガ倉庫(横浜)、愛知県芸術劇場(名古屋) 三都市公演

俳優養成所【俳優塾スタジオ】公演 
▢「頭痛肩こり樋口一葉」作・井上ひさし (俳優塾スタジオ)
▢「キネマの天地」作・井上ひさし (俳優塾スタジオ) 
▢「法王庁の避妊法」作・飯島早苗、鈴木裕美(俳優塾スタジオ) 
▢「楽屋」作・清水邦夫(俳優塾スタジオ) 
▢「見果てぬ夢」作・堤康之(俳優塾スタジオ)
▢「ジプシー」作・横内健介(俳優塾スタジオ)
▢「 八月のシャハラザード」作・高橋いさを(俳優塾スタジオ)
▢「 バンク・バン・レッスン」作・高橋いさを(俳優塾スタジオ)
▢「時の物置」作・永井愛(俳優塾スタジオ)
▢「その受話器はロバの耳」作・土田英生、(荻窪メガバックスシアター)
▢「ナツヤスミ語辞典」作・成井豊、(俳優塾スタジオ)
▢「アイスクリームマン」作・岩松了(俳優塾スタジオ)
★「ストレス解消センター行き」作・ギィ・フォワシー★
ギィ・フォワシー演劇コンクール優秀賞受賞(池袋あうるスポット)
両国シアターΧにて「ギィ・フォワシー招聘公演」にて、ギィ・フォワシー氏に「ストレス解消センター行き」を観劇して頂きました。  

【取得資格】
■米国NLP協会認定NLPプラクティショナー
■米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー
■財団法人生涯学習開発財団コーチ21認定コーチ
■ソースプログラムVOICE社認定ソーストレーナー
■国際セラピートレーニング協会ITTO認定ヒプノセラピスト
■米国催眠療法協会ABH認定ヒプノセラピスト
■EFT認定プラクティショナー