AR演技メソード認定コーチのブログ -24ページ目

AR演技メソード認定コーチのブログ

日本人として世界に通用するJapaneseスタイルのAR(アクション・リアクション)演技メソードを全国展開中!

11月23日勤労感謝の日

「あなたの【第2印象】を変える!」セミナーは

無事に終了いたしました。

①スタート編
②ステイト編
③エモーション編
④アクション編


人が受ける印象の流れを4つのフェーズを通して学んでいただきました。


印象も様々な観点がありますが、この講座ではゼロの印象をつくるところから始まります。
無意識に誤解を与えてしまう印象の仕組みを知り、このユニークな考え方でアプローチしていきます。

6時間みっちり印象と向き合い
気づきと発見の連続でみなさんと共に和気藹々と
とても感情レベルが高い時間になりました。


皆さん、ありがとうございました。


「あなたの【第2印象】を変える!」講師

津村朱実

12月。東京「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技(体験)ワークショップ」のご案内です。




この「演技の基礎」コースは、2020年から2023年の3年間、東京と大阪でクラスが始まりました。この3年間のレッスンデータを元に、来年度は更に分かり易く論理的な「演技の基礎」コースとしてスタートします。

全ての仕事に「基礎」があるように、演技にも「基礎」があります。
「演技の基礎」を身に付けないまま、前に進もうとすると、やがて障害に阻まれ前に進めなくなります。
これが「学びの障害」と言われるものです。
皆さんにも経験があると思います。

この問題を解決する為に「演技の基礎」コースでは、
プログラムを【フェーズ】ごとに分け、各フェーズを理解して前に進む仕組みを作りました。
演技で学ぶ項目を明確にして、具体的に学べる所は少ないと思います。
演技を基礎から学べる理想的な「演技プログラム」と言えます。

現在、東京と大阪で開講している「演技の基礎」プログラムは、
演技に必要なスキルを9つのフェーズ(段階)に分けレッスンを行っています。

「俳優の演技」に必要なもの、「コミュニケーション」に必要なものを大切にして、
論理的な学びと感覚的な学びをバランス良く組み込んでいます。

今回は、「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」を知って頂く為の【演技体験ワークショップ】です。この機会に是非ご体験ください。

【演技体験ワークショップ】
【日 程】
▪12月2日(土)
【時 間】
①10:00~13:00
②13:30~16:30

■【定 員】各回8名
■【受講料】体験特別料金 3,500円(通常5,000円)
■【会 場】小田急線「和泉多摩川」駅 徒歩5分
※参加者に直接ご案内致します。

■【参加条件】
1)「演技の基礎」を学びたい方
2)「演技の基礎」をもう一度学びたい方
3) 経験不問。初心者歓迎
4) 社会人、主婦の方歓迎します
※尚、プロの演技コーチ、また演技を指導される立場にある方はご遠慮下さい。

■【お申込みフォーム】
※ご都合の良い日時をお選びの上、お申込み下さい。

【キャンセルポリシーに関して】
クラス開講日から10日以内:100%
クラス開講日から15日以内:75%
クラス開講日から20日以内:50%
※上記の通りキャンセル料が発生致しますので予めご了承ください。

「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」プログラム
【9フェーズプログラム】
①「フロー」
 俳優が良い状態でいる為に何が必要なのかを学びます
②「センス」
 五感の使い方を学びます
③「エモーション」
 感情の使い方を学びます
④「ビヘイビア」
 表現や振る舞いを理解出来るようになります
⑤「リフレーム」
 物の見方や捉え方を変えられるようになります
⑥「ダイアローグ」
 対話の大切さを学びます
⑦「ロケーション・コントロール」
 舞台などの移動の仕方や場所に対する意味を学びます
⑧「アクティング・アプローチ」
 演技をする上で必要なアプローチを学びます
⑨「アクション・リアクション」
 「AR演技メソード」の基本となる「行動」と「反応」を学びます

【こんな方にお勧め致します】
1) これから演技の勉強を考えている方
2) 演技の基礎をちゃんと学びたい方
3) もう一度、初心に戻って勉強されたい方

最後に2024年2月の「東京」「大阪」演技コースの開講に先立って【演技体験ワークショップ】では、
来年度の舞台・映像制作の取り組みなどについても簡単に当日ご説明させて頂きます。

★2024年度2月スタート!「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」参加者募集!★

【演技コーチ】
津村朱実(つむら あけみ)
俳優/ 演技コーチ/セミナー講師/ 大阪出身
12月。大阪「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技(体験)ワークショップ」のご案内です。




この「演技の基礎」コースは、2020年から2023年の3年間、東京と大阪でクラスが始まりました。この3年間のレッスンデータを元に、来年度は更に分かり易く論理的な「演技の基礎」コースとしてスタートします。

全ての仕事に「基礎」があるように、演技にも「基礎」があります。
「演技の基礎」を身に付けないまま、前に進もうとすると、やがて障害に阻まれ前に進めなくなります。
これが「学びの障害」と言われるものです。
皆さんにも経験があると思います。

この問題を解決する為に「演技の基礎」コースでは、
プログラムを【フェーズ】ごとに分け、各フェーズを理解して前に進む仕組みを作りました。
演技で学ぶ項目を明確にして、具体的に学べる所は少ないと思います。
演技を基礎から学べる理想的な「演技プログラム」と言えます。

現在、東京と大阪で開講している「演技の基礎」プログラムは、
演技に必要なスキルを9つのフェーズ(段階)に分けレッスンを行っています。

「俳優の演技」に必要なもの、「コミュニケーション」に必要なものを大切にして、
論理的な学びと感覚的な学びをバランス良く組み込んでいます。

今回は、「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」を知って頂く為の【演技体験ワークショップ】です。この機会に是非ご体験ください。

【演技体験ワークショップ】

■【日 程】:11月24日(金) / 12月28日(木)
■【時 間】:18:30~21:30
■【会 場】:大阪市立北区民センター
■【最寄駅】:Osaka Metro堺筋線「扇町」駅、JR環状線「天満」駅 徒歩3分

■【日 程】:12月16日(土)
■【時 間】:14:30~17:30 ※入退室時間含む
■【会 場】:大阪梅田会議室
■【最寄駅】:「大阪・梅田」駅 各線より徒歩4分~14分
※参加者に直接ご案内いたします。

■【定 員】各回8名
■【受講料】体験特別料金 3,500円(通常5,000円)

■【参加条件】
1)「演技の基礎」を学びたい方
2)「演技の基礎」をもう一度学びたい方
3) 経験不問。初心者歓迎
4) 社会人、主婦の方歓迎します
※尚、プロの演技コーチ、また演技を指導される立場にある方はご遠慮下さい。

■【お申込みフォーム】
1)ご都合の良い時間帯をお選びの上、お申込み下さい。
2)日程により会場が変わります。ご確認の上お申し込み下さい。

【キャンセルポリシーに関して】
クラス開講日から10日以内:100%
クラス開講日から15日以内:75%
クラス開講日から20日以内:50%
※上記の通りキャンセル料が発生致しますので予めご了承ください。

「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」プログラム
【9フェーズプログラム】
①「フロー」
 俳優が良い状態でいる為に何が必要なのかを学びます
②「センス」
 五感の使い方を学びます
③「エモーション」
 感情の使い方を学びます
④「ビヘイビア」
 表現や振る舞いを理解出来るようになります
⑤「リフレーム」
 物の見方や捉え方を変えられるようになります
⑥「ダイアローグ」
 対話の大切さを学びます
⑦「ロケーション・コントロール」
 舞台などの移動の仕方や場所に対する意味を学びます
⑧「アクティング・アプローチ」
 演技をする上で必要なアプローチを学びます
⑨「アクション・リアクション」
 「AR演技メソード」の基本となる「行動」と「反応」を学びます

【こんな方にお勧め致します】
1) これから演技の勉強を考えている方
2) 演技の基礎をちゃんと学びたい方
3) もう一度、初心に戻って勉強されたい方

最後に2024年2月の「東京」「大阪」演技コースの開講に先立って【演技体験ワークショップ】では、
来年度の舞台・映像制作の取り組みなどについても簡単に当日ご説明させて頂きます。

★2024年度2月スタート!「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」参加者募集!★

【演技コーチ】
津村朱実(つむら あけみ)
俳優/ 演技コーチ/セミナー講師/ 大阪出身

11月3日(金)文化の日

「インプロラーニング」東京

〜心のスイッチを切り替える〜


日常【何気なく】やっている言動や行動を

もう一度見直して自覚すること。

出来ている【つもり】をもう一度見てみること。

表現を分解して見てみると

人とのコミュニケーションの【流れ】と

その中で【感じていること】が明確になります。


そんな細かいこところまで⁉︎

と思うような表現1つにも意味があって

その1つ1つが、自分自身や相手へ知らず知らず

影響を与えていることに気づかされます。


私たちは日頃からスピードや効率性が習慣になっているところがあるため、改めて丁寧に【五感】で感じ取る時間が必要だと思います。

スピードアップや効率は【丁寧】が前提にあるからこそコントロールが出来ます。


丁寧で尚且つ、繊細な目や耳を持つ事が、

コミュニケーションや表現、そして人生を豊かにする要素です!


今回も様々な職業を持つ

成長意欲の高い皆さまが集まって下さり

笑いあり涙ありの深い学びの時間になりました。

一期一会だなあ、ってほんとに感じます☺️

宝物の時間になりました!✨

皆さま本当にありがとうございました!



2023「インプロラーニング」東京





次回は「インプロラーニング」大阪!

11月25日(土)開催です!


大阪版!
2024年度、2月スタート!
【演技の実践】をちゃんと学んでみたい人の為の【演技コース】参加者募集!
 ※以下【演技の実践】

 

image

この【演技の実践】コースでは、「役の作り方」「シーンの作り方」を論理的に学ぶ事が出来ます。
今まで学んで来た「基礎演技」が上手く使えないと感じている方、ただ普通にセリフを言ってしまう方、
どうしてもステレオタイプの演技になってしまう方、そんな問題を一つ一つ丁寧に時間を掛けて解決して行きます。

①【こんな方にお勧めします】
1) 演技の基本的なスキルを使える様になりたい方
2) 【演技の実践】をきちんと学びたい方
3) 将来、プロの俳優を目指している方

②【9フェーズ】プログラムとは?
このプログラムには「心理学」、脳科学「NLP」(神経言語プログラミング)、企業研修などに使われている「コーチング」を取り入れています。また日本発のオリジナル演技メソード「AR演技メソード」をベースに考案されプログラムされています。この9フェーズを使いながらシーンスタディを行っていきます。

【9フェーズ】プログラム
1)「フロー」
  人が良い状態でいる為に何が必要なのかを学びます。
2)「センス」
   五感の使い方を学びます。
3)「エモーション」
   感情の使い方を学びます。
4)「ビヘイビア」
   表現や振る舞いを理解出来るようになります。
5)「リフレーム」
   物の見方や捉え方を変えられるようになります。
6)「ダイアローグ」
   対話の大切さを学びます。
7)「ロケーション・コントロール」
   舞台等の移動する場所やそれに対する意味を学びます。
8)「アクティング・アプローチ」
   演技をする上で必要な項目を学び使い方を学びます。
9)「アクション・リアクション」
  「AR演技メソード」の基本となる「行動」と「反応」を学びます。

③【演技の実践】コースのポイント
1) 「短い台本」を使い「9フェーズ」のスキルを使い「シーン」と「キャラクター」の作り方を学びます。
演技は気分でするものではありません。「計算された演技」を「自然な演技」に見せる必要があります。その為に、演技は「論理的」で「具体的」に学ぶ必要があります。
2) Zoomを使いレッスンのフィードバックの時間を設けています。
3) 【演技の実践】コースと同時に「演技の基礎」コースも受講する事が出来ます。
  但し、定員に限りがありますので、希望者はお早めにお申込み下さい。
4) プロを目指す方、更に上級の演技を学びたい方には、AR演技メソード考案者が主宰するTOKYO【実践演技塾】また来春設立されるOSAKA【実践演技塾】をお薦め致します。

④【演技の実践】クラススケジュール(年間コース)
このプログラムは、3期に分けて月2回、9ヶ月のプロクラムです。
■2月~4月 (第1フェーズ)
■5月~7月 (第2フェーズ)
■9月~11月(第3フェーズ)
 
【 大 阪 】(8月はお休みです)
◆「日曜コース」
◯(前 期)
  2/12・2/25 ・ 3/10 ・ 3/24 ・ 4/14 ・ 4/28
◯(中 期)
  5/12・5/26 ・ 6/9 ・ 6/23 ・ 7/14 ・ 7/28
◯(後 期)
  9/15 ・ 9/29 ・ 10/13 ・ 10/27 ・ 11/10 ・ 11/24
※注)初日のみ2月12日(月祝)となります。

◆【時 間 】
◯ 日曜日 14:00 ~ 17:00

◆「募集人数」
◯大阪:14名

◆「レッスン場所」
◯【 大 阪 】
「大阪市立芸術創造館」または「旭区民センター」
 ※大阪メトロ谷町線「千林大宮駅」徒歩約10分
 ※施設の関係で、日程や会場が変わる場合がありますので、予めご了承下さい。

◆受講料
◯「受 講 料」:「9か月コース」 90,000円
■「一括払い」: 90,000円
■「分割払い」: 10,500円(月々)(全9回) 
■「分割払い」: 30,500円(3ヶ月一括)(全3回)
 ※分割手数料1回に付き500円が含まれています。

「手続きの方法」
①下記お申込みフォームからお申込み下さい。
②お申込み後、一週間以内に参加費を一括また分割金額1回目をお振込み頂きます。
③クラスで利用する為LINEの申請をお願いします。
④事務局から支払方法や詳細情報の連絡がありますのでご確認下さい。
⑤受講料分割払いを希望される方は分割契約書を作成してお送り致します。


【お申込みフォーム】
https://ws.formzu.net/dist/S219509836/


  

【キャンセルポリシーに関して】
クラス開講日から10日以内:100%
クラス開講日から15日以内:75%
クラス開講日から20日以内:50%
※上記の通りキャンセル料が発生致しますので予めご了承ください。

2024年度2月スタート!「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」(大阪)

【「演技の基礎」(体験ワークショップ)】
▪大阪開催(11月・12月)

「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」プログラム監修
「AR演技メソード」考案者 Takemi Katsushika

【演技コーチ】大阪担当
津村 朱実(Akemi Tsumura)
俳優/ 演技コーチ/セミナー講師/ 大阪出身
http://www.stars-corp.com/act/profile/tsumuraakemi.html