「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技ワークショップ」
東京日曜日クラス(第7~9フェーズ)
先行スタートしました。
第7フェーズは
「ロケーション・コントロール」
撮影などで「ロケ」と言ったりはしますが、
役者の演技で
「ロケーション」を教わることは
あまりないのではないでしょうか。
寧ろ演技で「ロケーション」という言葉すら
ほぼ遣われていないと思います
ですが実はとても重要なので
「演技の基礎」をちゃんと学ぶための
必須科目として選ばれた
「ロケーション」です
自分と相手、関係性、周り、環境、状況
などから、自分の取ったロケーションが、
相手役、そして観客にどんな影響を与えるのかを
理解した上で演技するのと、
何となく自分の感覚だけで演技してしまうのとでは、
雲泥の差です。
演技でも日常でも、
あるあるなこと・・・
自分が思ってやっていることと、
実際、客観的(観客)に見えていること
=伝わることが一致していないこと。
気持ちとやっていることが
合っていないから、
誤解を与えてしまうのです。
自分のなかでどんなことを思っていようが
「ロケーション」を間違えてしまうと
相手には違うことが伝わってしまいます
それほど
「ロケーション」から生まれる印象や影響は
ミリ単位なまでに繊細なのです☆
AR演技メソード認定コーチ
津村朱実
8月スタート東京クラス
8月スタート大阪クラス