理想(目標)と現実のギャップを理解するために... | AR演技メソード認定コーチのブログ

AR演技メソード認定コーチのブログ

日本人として世界に通用するJapaneseスタイルのAR(アクション・リアクション)演技メソードを全国展開中!

 
昨日の
「無駄に気づくことから始まる」 から繋がり
 
今日のblogテーマは🤗
「理想(目標)と現実のギャップを理解するために」です✨
 
 
俳優を目指す皆さんも
ご自身の目標や、こうなりたいという理想は
持たれていることでしょうキラキラ
 
理想を掲げること自体は素晴らしいことですが、
 
成長するために
そして
理想(目標)に一歩でも近づくために
 
現実もしっかりと受け入れて
自分が目指すところとの「差」を知ることは、
その目標にたどり着くための通り道です
 
しかし現実を見るのは
自分だけではわからないことのほうが大半です
 
そこで大事になってくるのが
自分に対するフィードバック!
 
特に信頼出来るひと
からのフィードバックが必要不可欠!!
ここは私の経験上で言い切ります
 
特に、年齢を重ねるほど
言ってくれるひとはいなくなりますえーん
 
自分はもう知っているから!
言われなくても分かってるから!!!
そう思うときが実は一番分かっていないのです。。。
 
そんなときは
周りからの大事なフィードバックを
無意識にブロックしてしまう仕草や態度が出てしまうので
益々フィードバックはなくなります
 
だけどさらに
理想(目標)と現実が...
遠~く遠~く離れてしまうのですあせる
 
俳優さんは特に繊細で、かつプライドの高い方が多いのでおねがい
自分のために
そのプライドは一旦横に置くこと
(捨ててとは言いません❕)
 
 
気づくことから始まるのに
気づけないって致命的😅
耳に入らない、大事な情報が入らない
 
日本人的に表現すると
それは
 
「もったいない‼️もったいない‼もったいな~い‼」
※3回も言いましたよ!
 
理想は明確に(ビジョンや方向)したうえで
どんな現実であろうと受け止めて
 
軌道修正をしたり
部品を磨いたり
1つ1つ見直しながら進むことが大切ですウインク
 
そこに年齢やキャリアは一切関係ありません
(*^^*)
 
5月25日
緊急事態宣言も本日全面解除です。
そのことを記録しておきます。
 
まだ気を緩めることは出来ませんが
俳優として、一人の人間として
より想像力を駆使して行動を意識し
自分も周りのひとも守りながら...
 
活動再開していきますパー
 
 
AR演技メソード認定コーチ
津村朱実