芝居上でも普段の生活でも
「目」と「手足」の動きは、
他人が受けとる情報としては
大きな影響を与えている部分です
他人にとってはとても
印象に残るところだと
わたしは思っています
何故かというと、
「目」と「手足」の動きは
無意識に
その人の思考や感情の
状態が表れる部分だからです。
だからこそ逆に
それらの仕草は
とても大切な表現だと言えます。
例えば...
▪️大雑把
▪️せっかち
▪️ゆったり
▪️柔らかい
は、何がそう感じさせるのか。
みなさんは
意識されたことはありますか?
黙っていても「目」や「手足」の表現で
自分がどういう性格を持っているか、
どんな状態なのかを
周りに情報発信しているようなもの。
そう考えると重要なうえ、
とても興味深い表現!
演じるときも、「目」「手足」の動きは特に、無意識に出てしまうものなので、
意外と疎かになっていることが多い🤗
特に舞台は全身見られていますから、
ちゃんと意味付けすることが大切です☘️
みなさんももう一度、ご自身の「目」と「手足」の動きを意識してみてください

では、また!



AR演技メソード認定コーチ津村朱実