ニニョス・タタッグブログ -72ページ目

過去キャンパーからの恩返し

みなさん、おはようございます晴れ

フィリピン事務局のあやなです。

以前アクションの事務所がありました、カステリヤホスに比べると、

こちらおオロンガポの気温は高く、

夜は扇風機をつけながら、寝る生活がはじまりそうですあせる


さて、2009年の終わりから2010年にかけて、

ニニョスには、もう一人のビジターがニニョスに遊びにきていましたニコニコ

アクションの過去ワークキャンプ参加者、井戸佐和さんビックリマーク


キャンパーの時は学生だった佐和さんも、今では社会人3年目。

作業療法士の彼女は、学生の頃ニニョスタタッグキャンプに参加し、

作業療法士になったら、いつかニニョスの子どもたちに何か恩返しを

したいと思っていたそうです!!


そして、今回、内反足のデニースのために、

矯正用靴を持ってきてくださいました!!



ニニョス・タタッグブログ
佐和さんに寄付して頂いた靴にひひ

まだ、靴に履きなれていないデニースは、少し歩くと

抱っこを求めてきてしまいます…あせる


ニニョス・タタッグブログ
普段デニースは素足でこのようにニニョス内を歩き回ってますあし


昨年の6月から歩きはじめたデニース。

歩いている姿は痛々しく、他の人に比べると、

歩きながら、バランスを取るのが、大変そうですあし

手術は必要ですが、まずは佐和さんに寄付していただいた

靴を履きながら、練習ですねビックリマーク

佐和さんありがとうございましたビックリマーク

ニニョスにビジター!!

フィリピン事務局のあやなです。

皆さん、明けましておめでとうございますビックリマーク

2010年も、よろしくお願いしますニコニコ


皆さん、新年はどのように過ごしましたか!?

私のまわりのフィリピン人はみんな実家に帰ったり、

家族と過ごした人が多かったですラブラブ


今回は、12月30日にニニョスに日本人3名が訪問した時の様子を

紹介したいと思いますビックリマーク


うち2名は聾唖の方でした目

子どもたちは、この二方に興味津々ビックリマーク

日本の手話とニニョスで習っているアメリカの手話は異なります。

しかし、みんなの会話を見ていると、

通じ合っていました目


ニニョス・タタッグブログ
みんな日本の手話に興味津々ビックリマーク


ビジターのお二方もニニョスの子どもたちに負けなくくらい、

表情は豊かで、

冗談ばかりおっしゃっていましたニコニコ


ニニョス・タタッグブログ
お土産にもらったチョコレートにみんな大喜びラブラブ


ニニョス・タタッグブログ
キャンパーにお馴染みのエースも大はしゃぎビックリマーク


ほんの短い時間でしたが、普段キャンパーなどがいる時とは

また違った空間でしたニコニコ

2009年最後のビジターと、英語の日本語の手話で話しながら、

楽しい時間を過ごしました音譜


ニニョス・タタッグブログ
2010年も皆さんよろしくお願いしますビックリマーク

今年最後のエドゥケーション

こんにちは。フィリピン事務局のあやなです星

先週末、アクションフィリピン事務局をジャイラホームからオロンガポへ

移転しましたビックリマーク

インターネットはいつでもつながり、速く、仕事もはかどりそうですが、

もう外に出ても、ジャイラホームの子どもたちの元気な声が聞こえないのは

やっぱり寂しいですねあせる


さて、先週の土曜日は、2009年マリキットパークでの

最後のエドゥケーションでしたビックリマークもちろん、この日は子どもたちが楽しみにしていた、

クリスマスパーティーですクリスマスツリー

子どもたちのテンションもいつになく、高く、100人以上の子どもたちが

エドゥケーションに参加していました目

30分が経ち、私は子どもたちの相手をしてへとへとでした汗


ニニョス・タタッグブログ

今日のエドゥケーションはゲーム大会ビックリマーク



ニニョス・タタッグブログ
吊るされた壷の中には、白い粉とキャンディーがニコニコ

目隠しされた子どもたちは、棒で叩いて、壷を割りますニコニコ

クリスマスパーティーでよくあるゲームですクリスマスツリー



ニニョス・タタッグブログ
こちらもクリスマスパーティーで恒例なゲームです。

竹細工を子どもたちが届くぎりぎりなところまで下げ、

ぶらさがっている飴を取りますにひひ子どもたちの熾烈な戦いが…あせる


ニニョス・タタッグブログ
また、表彰式も行われました。

2009年一番エドゥケーション中の態度がよかった子→リシェル

2009年一番約束を守れた子→ジュディリン

2009年一番積極的に参加した子→クリスティン

2009年一番才能を発揮した子→ジョイシー

2009年一番創造力を発揮した子→ジャスパー


そして、プレゼント交換をし、

ニニョス・タタッグブログ

お米とちょっとした食料がタタッグからクリスマスプレゼントとして

渡されました!

アクションに寄付して頂いた服もこの日、タタッグを通して

子どもたちに渡されました。


ニニョス・タタッグブログ
皆さん寄付ありがとうございますニコニコ


ニニョス・タタッグブログ
似合う?とクリスチャンにひひ


もらったプレゼントを嬉しそうに持って、子どもたちは家に帰っていきましたニコニコ

今日はクリスマスイブです。フィリピンでは、家族とクリスマスを

過ごす人が多いようですニコニコ

マリキットにきているみんなも今日は家族と一緒に楽しく

過ごせてるといいですねニコニコ