太郎うどん | 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

休日に久留米、福岡市、佐賀、熊本方面の美味しいグルメと温泉を楽しんでます!

今晩は♪みっつちゃんです。


お昼位から冷え込んで来ましたねー。

久留米でも雪が積もるかもしれないので、

今季一番の寒さになりそうですね。

朝一で、エアコン工事があるので、

寒そうで、風邪引かない様にしなければと思ってます。


今日のお昼ご飯は、八女市方面で仕事してたので

こちらのお店に行って来ました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
場所は、国道442号線沿いで、清水町商店街のこちら にあります。

大力うどん出身のオーナーさんが始められたお店で、気になってたんですけど、

商店街の中にあって、駐車場が無いと思って寄りずらかったんですよ。

最近、お店の隣に商店街用の無料駐車場があるのが、わかりましたので

早速行って来ました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
店内は、カウンター5席と2人掛けテーブルが12あって、一人でも居心地が良いスペースになってます。

テーブルごとにお冷が入ったポットとコップが置いてあるのも席を立たなくていいので、

嬉しいサービスだと思います。

それにしても、花が飾ってあったりピカピカの店内だったので

リニューアルされたばかりだったんでしょうね。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

標準的なお値段で、ここで大力うどんと比べたらいけないとは思いつつ...。

「わらべセット」には、おもちゃが付くみたいで、どんなのか気になります。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

ごぼう天うどんを食べようと思ってたら、ちょうど肉めしのセットがあったので、

頼んだ「肉めしセット」700円です。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
揚げたてでは無いんですけど、シャキシャキで歯応えが良いごぼう天とネギがトッピングされてます。


スープは、凄く優しい味わいで昆布と鰹出汁に醤油などの調味料もほとんど感じられず、

塩分を気にしてる人には、丁度良い塩梅でお勧めしたくなるほどです。

気が付けば、最後まで飲み干してました。


麵は、やや太めで想像してた麵とは全然違ってて、柔らか目でフワフワモチモチの麵です。

優しいスープに良く絡んでましたよ!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
「肉めし」は、うどんが優しい味なので、合わせて食べると丁度良いくらい濃厚な味付けだと思ったら、

これまた優しい味付けの牛肉とタマネギが白ご飯の上にトッピングされてて、

もう少し汁が欲しいよーーという状態で、あっさりと頂きました。

牛肉は噛み応えがあって、噛めば噛むほど甘みを感じられました。

たくわんが添えてあったので、最後頃は助かりました。


お歳をめされた男性客を、中心に賑わってました。

初めて来たので、良くわかりませんけど毎日食べるには良いのかもしれません。

ご馳走様でした!!


八女市本村425-42

0943-23-7237

11:00~21:00

不定休

P:隣に無料駐車場があります