上海酒家 | 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

休日に久留米、福岡市、佐賀、熊本方面の美味しいグルメと温泉を楽しんでます!

今晩は♪みっつちゃんです。


今日は、つれと一緒にマリンメッセであったコンサートに行ってきました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
「THE LIVE BANNG!!」 福山雅治のライブです!

チケットが中々取れずに苦労しました。

なんとか立ち見席(タッチミー)@6300円が取れたんですけど、立ち見なので

全然期待して無かったら、ステージ近くのスタンド席の上くらいでしたので

ヘタなアリーナ席よりは、メチャ良く見えるし大きなモニターもあって良い場所でした。

CDで聞くよりやっぱり上手いし迫力もあって、何といってもギター演奏が生で見れるのも

良かったです。

そして福山ってやっぱりトークが上手いですよね。

喋りだすとまるで日曜日のFM番組を聴いてるみたいで楽しかったです。

3時間休み無しで、盛り上がりました!


コンサートに行く前に、つれと一緒にこちらのお店で、昼ご飯を食べてきました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
場所は、明治通り沿いで六ッ門交差点近くのこちら にあります。

30年以上になる老舗で、昔から家族揃って中華のディナーと言えばこちらに来てました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
ちょっとだけ格式を感じる店内は、カウンター4席・4人掛けテーブルが3つ・5人掛けが1つと

回る6人掛けテーブルが1つと奥にお座敷があります。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
ランチメニューは、日替わりがお勧めです。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
その日の日替わりはビルの入口にわかり易く表示されてますので

チェックされてから入店してくださいね。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
これだけの麺類と飯類が揃ってますので、1050円のランチも良いんですけど、

以外とこちらの単品から選ぶのも良いと思います。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
この日のメインが大好きな麻婆豆腐だったので、

迷わず頼んだ「日替わりランチ」@650円です。

盛りが良いご飯・白菜漬け・中華スープ・デザートのイチゴ一個と

胡麻油が効いててピリッと辛いドレッシングがかかった野菜タップリの「中華サラダ」と


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
「麻婆豆腐」です。

一口目は、ふんわりした豆腐と挽肉の甘さがきてまろやかな感じだったんですけど、

その後、山椒やラー油などの辛さが追いかけて来て汗が止まらなくなります。

全体的に濃い目の味付けなので、ご飯が進みますよ!

ネギでは無くて、ニラがタップリと入ってて良いアクセントになってます。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
通い帳を見せると、こちらの「杏仁豆腐 小」をサービスして頂けます。

杏仁も店によって全然違うんですね。

私は、プリンみたいな感じなのが好みです。


ご飯も結構大盛に近い感じで、おかずのバランスも良くて650円!

しかも日曜日でもランチがあって大満足でした。

ご馳走様でした!!


「中華料理 上海酒家」

久留米市六ツ門2-16第5泉屋ビル6F

0942-39-8139

11:30~14:50 17:00~22:00

定休日:不定休(水曜日のみ昼は営業してません)

P:無し 近くに有料があります