*Piece of Happiness* -510ページ目

疲れ目に

とりあえずブルーベリー飲んどこ。


ブルーベリー


なかなかおいしい♪

が、ストロー太っ!!(ちょこっと映ってる緑色のやつです)
最後のほうは空気を飲んでる感じが、、、(汗)
 

泣きたいときは、、、

泣けばいいじゃん!

ただそれだけの話。

我慢しちゃダメよ。
心にも体にも良くないから。

いっぱい笑っていっぱい泣いて、ひとはキレイになるんだと思うの。


、、、ってなんでこんな話かというと
夢で泣いて目が覚める事がけっこうあって
実際にも号泣しているんだけど。

実は今日もそれだった。

いや~起きたとき辛いのなんの。
夢と分かっても嫌なことは嫌なものです。


でも、夢には浄化作用があるって言うじゃない?
そして涙にも浄化作用があるって言うじゃない?

心に溜めたいろんな毒を吐き出しているんだと思えば
ちょっとスッキリかも。


悪い夢を見たときは
『夢で済んだから実際には起きないぞ』

いい夢だったら
『これはきっと正夢だぁ~!』


、、、都合よく考える性格です。
             

お守りとしてのアクセサリー

アクセサリーは『お守り』という意識でつけています。

指輪やブレスレットはしたりしなかったりだけど、
ピアスとネックレスはいつもつけてるから、してないと不安。


このふたつはよくつけているクロス。

クロス


シルバーの方はもう10年位前から愛用してる『ローリーロドキン』
ここのアクセは昔から好きでブレスやピアスも持ってますが、
やっぱりこのクロスネックレスがいちばんのお気に入り。

特にこのクロスは『お守りとしてつけたい』という意識が芽生えた
最初の物です。
クリスチャンでもなく、他にもクロスモチーフは沢山売っているのに
なぜかこれにとても惹かれました。

お値段がけっこうしたので(汗)
学生だった私は、なんと20回払い(!)で購入。
『支払いが終わるまでは絶対に浮気しないぞー!!』
、、、ふと気づけば早10年。
もとはとりました(笑)


ゴールドの方は姉のお手製。
本当はもっとキラキラしてたけど、アンティークに間違われるくらい
いい味に育ちました。
褒められ率は姉のクロスのが高いかな?

このクロスは姉に初めて作ってもらったものです。
ローリーのクロスをすでにお守りとしてつけていたので、
重ねてつけても大丈夫なようにチェーンの長さや色合いを選んで作ってくれました。


姉は出産して暫くした頃、突然アクセサリー作りに目覚めました。
自然と手が動くそうです。不思議。

いまは『amulet』というブランドを立ち上げて頑張っています。
『お守り』という意味で、ピッタリの名前。

オーダーを受けてから作るのですが、名前や生年月日を聞くと
その人のイメージやいま必要な石や色が分かるらしいです。
まさにその時に必要なお守りとして身につけられるアクセサリー。


ちなみに、
私がライブでつけるアクセサリーはいつも姉が作ってくれています。
そのなかから、4月のライブでつけたネックレスをご紹介。

amulet up


とてもきれいで大好評でした♪
3連ですが、繋がっていないので1本でもつけられます。

最近は真ん中の1本を上のクロスどちらかと組み合わせて
普段使いにしています。

  

                                                   

コンバース☆

甥っ子(6才)へのプレゼント。


コンバース

ボーダーx星柄なんてステキ。
どうやら限定のデザインらしい。


後ろもかわいい♪

コンバース後ろ


もうひとつ気に入ったのがあって、折り返して履くハイカットで
表は黒の無地なんだけど、裏が迷彩!
ちょこっと迷彩が見えてすごいかわいかったんだけど
残念な事にサイズがなかった(T_T)

でもどっちにしようかものすごく迷ってたから、
ちょうどよかったかも、、、。
とにかく買えてよかった♪♪
  

なんとなくブログ

なんだか眠れなくて、こんな時間になってしまいました。


ここのところ毎日、朝方まで作業が続いていたから
朝日が昇るのが日に日に早くなっていくのを感じられて、
それはそれで楽しかったな。


いつのまにか春は過ぎて、もう初夏なのかな?


子供の頃みたいに毎日学校へ行って、6月になったら衣替え、、、
そういう決められた行事がないと、季節の変わる微妙な境目が
だんだん分かりにくくなってくるね。


季節だけでなく、いろんな事に鈍くなっていくみたいで
大人になるのが嫌だった。
大人になるのに、自分の感覚がだんだん薄らいでいくなんて
嫌だと思ってた。


だからせめて、歌は自分の中から湧き出る言葉やメロディーに
まっすぐでありたい。

歌だけじゃなく自分の感じる事すべて、
訳なんて分からなくても何をどう感じるか。

結局それがすべてなんだといつもいつも思います。


今日は晴れるみたいだね。


朝ブログ見てくれたなら、、、


『いってらっしゃい』を。


そうじゃないなら、、、


『今日も楽しい一日でありますように、、、』


お祈りしときます。