お守りとしてのアクセサリー | *Piece of Happiness*

お守りとしてのアクセサリー

アクセサリーは『お守り』という意識でつけています。

指輪やブレスレットはしたりしなかったりだけど、
ピアスとネックレスはいつもつけてるから、してないと不安。


このふたつはよくつけているクロス。

クロス


シルバーの方はもう10年位前から愛用してる『ローリーロドキン』
ここのアクセは昔から好きでブレスやピアスも持ってますが、
やっぱりこのクロスネックレスがいちばんのお気に入り。

特にこのクロスは『お守りとしてつけたい』という意識が芽生えた
最初の物です。
クリスチャンでもなく、他にもクロスモチーフは沢山売っているのに
なぜかこれにとても惹かれました。

お値段がけっこうしたので(汗)
学生だった私は、なんと20回払い(!)で購入。
『支払いが終わるまでは絶対に浮気しないぞー!!』
、、、ふと気づけば早10年。
もとはとりました(笑)


ゴールドの方は姉のお手製。
本当はもっとキラキラしてたけど、アンティークに間違われるくらい
いい味に育ちました。
褒められ率は姉のクロスのが高いかな?

このクロスは姉に初めて作ってもらったものです。
ローリーのクロスをすでにお守りとしてつけていたので、
重ねてつけても大丈夫なようにチェーンの長さや色合いを選んで作ってくれました。


姉は出産して暫くした頃、突然アクセサリー作りに目覚めました。
自然と手が動くそうです。不思議。

いまは『amulet』というブランドを立ち上げて頑張っています。
『お守り』という意味で、ピッタリの名前。

オーダーを受けてから作るのですが、名前や生年月日を聞くと
その人のイメージやいま必要な石や色が分かるらしいです。
まさにその時に必要なお守りとして身につけられるアクセサリー。


ちなみに、
私がライブでつけるアクセサリーはいつも姉が作ってくれています。
そのなかから、4月のライブでつけたネックレスをご紹介。

amulet up


とてもきれいで大好評でした♪
3連ですが、繋がっていないので1本でもつけられます。

最近は真ん中の1本を上のクロスどちらかと組み合わせて
普段使いにしています。