*Piece of Happiness* -509ページ目

ちょっと銀座に行ったついでに、ガリャルダガランテのプレセールが
ちょうど今日からだったので覗いてきました。

銀座のガリャルダは私にはセレクトが柔らかすぎる感じなので
あまり買う機会がなく、新宿店の方が好きで
実際買うのもほとんど新宿店だったりします。

今日も予想通り、お洋服はまぁまぁ。
靴はちょっといいかな、、、でもまぁいっか~。
慣れないお店だと試着するのも面倒だったりして
ついつい買いそびれてしまう事ってありません?

今日もそんな感じでお店を出ようとした時
ちょうど靴に目がいってる私にお姉さんが一言。

『靴は30~50%OFFになりますよ♪』

すっかり忘れてたがプレセールだった!
じゃぁ、、、って感じで履いたらすごい良くて買っちゃいました。


いぶしたゴールドのレザーが編み編みになってるトング。
ペタンコでふだん履くのに使いやすい。

サンダル


茶色レザーのウェッジ。
足首を巻く紐にフリンジがついててかわいい。
この子は特に足馴染みがよくて感動。

ウェッジソール


ちょうど欲しかった感じの靴が、2足でだいたい1足分のお値段♪
お得でいいお買い物ができて大満足です♪
 
  

初アミコラ

実家行ってきました。ふぅ~。

今月最後のブログです。
皆勤賞!!どころかこれが今月64回目です。
ということは、、、すごーい(+ +)

来月も頑張りますのでどうぞよろしくm(_ _)m


さてさて
実家に向かう途中、こんなもの飲みました。

アミノコラーゲン


『アミノコラーゲン』
通称『アミコラ』

今日は寝たのが朝7時。
相変わらず寝不足続行中です。

さすがにお肌の健康を気にしてか
コンビニのレジ前にあったコレに惹かれてしまいました。

嘘くさいが『ピーチ味』なら飲めるかも、、、(期待)
桃大好きなので、それだけでハードルが急に低くなります。


でもね、、、。

ピーチ味のなかに何か混ざってる感じなの(ウェッ)
やっぱりいくら風味付けしても無理があります。

うーん、、、美肌への道は険しいのぅ。


それはそうと
実家近くで、また発見しました!!

『不二家ネクター』
なんと今日はピーチだけでなく、幻のミックスまでいましたよん♪

ほらっ!


ネクター


嬉しい。
嬉しすぎる。

自宅だけでなく、実家のそばにまでネクター☆


車を停めて、実家にテクテク歩く途中の小さな酒屋さん。
『あー、こういう所はネクターありそうだなー』
なぁんて思った瞬間。
店先の小さな自販機にネクター発見。

おぉ!

心から望めば、叶わない事はないのね、、、
しみじみ思う自販機の前。
かなり怪しい。

写真撮ってないフリ、ネクター買ってるだけのフリで激写。
neonはカメラが使いづらくて、一度で撮れた事がない。
でもなかなか上手に撮れてるでしょ。

執念だぁね。

MONSOON CAFE

自由が丘の『MONSOON CAFE』に初めて行きました。

ビルの地下にあって、見逃してしまうくらい地味な看板。
私も今日見つけるまで、あるのを知らなかった。

でも他店ほど色が濃くなくて、ちょうどいい雰囲気。


MONSOON


お茶がてら、早めの夕ご飯。


MONSOON


ビーフンと炒飯をいただきました。
おいしかったです♪


帰りに駅前の『亀屋萬年堂』へ。

私の前に並んでたおばさんが、限定ナボナを見て
『このナボナはフルーツが入っているの?』  
と何度も聞いていた。

どんな味?とかフルーツなの?とか散々聞いて
やっと購入した後で再び
『このナボナはフルーツが入っているの?』  

、、、。

お姉さんが
『大変お待たせしてすいません』
と何度も謝ってくれたけど、あなたの方が疲れただろうに。

さっさとお団子を買って帰りました。
  
  

ドラえもんトースター

前にちょこっと書いた『ドラちゃんトースター』をご紹介します。

これです。


じゃん!

トースター



反対側もじゃん!

トースター


ではパンを焼いてみます。




チッチッチッ、、、。




ポコッ!(ポップアップで出てきた音)




じゃじゃん!

ドラちゃんトースト


かわいい♪
これでトーストを食べる機会が増えました。

でもちょっとつり目に見える、、、。
  

ごはん鉢

ウチはお鍋でごはんを炊きます。

少量だし、炊飯器で置いといても不味くなっちゃうから。
なのでウチは炊飯器もありません。

なくて困るのは残ったごはんをどうするか、、、(悩)


というわけで、これ↓

ごはん鉢


おひつです。
その名も『ごはん鉢』

この子はなかなか優秀で
このまま冷蔵庫オッケー!レンジもオッケー!

遠赤効果(、、、だったかな?)とかで
炊きたての味なのです♪


この子に出逢って悩みは全て解決しました。


せっかくなので、ごはん入りの図もご覧ください↓

ごはん鉢