*Piece of Happiness* -479ページ目

my guitar♪

今日はわたしのギターをご紹介。

ギター

Takamineのエレアコです☆


20才くらいの時に友人に付き添って入った楽器屋さんで
メープルの木目と色に一目惚れ。
音も好みの感じだったので、即購入しました。

ライブやレコーディングでもお世話になっている
ギタリストのヒロムさんにもお褒めいただいた子です。


ちゃんと練習しよあせる
いつかはライブで弾き語りとかしたいものです。

これでいいのか?!

急ぎでどうしても欲しい商品があり
店頭に行く時間もなかったのでネットで注文。
「18時までの注文は翌日発送!」と謳っていたので
敢えて日にち指定もせず(その方が早く届くでしょ)
待っていたのに、3日経っても届かず。

コールセンターに電話したら
「ただいま混んでいて発送に2週間前後かかります」
ヌケヌケと宣う始末パンチ!
仕舞いには「言い訳にしかなりませんが、商品の生産が追いついていませんので、、」という言い訳


詐欺だー!!爆弾


あまりに悪びれない対応に頭にきてしまい
とりあえずクレームメラメラを送りつけたところです。


sanyoさんに訴えたら『所詮その程度の会社なんだよ』
うーん、、そうかも、、そうなのかも、、(><)

予定より長く待つのキライです長音記号1

2007年を先取り

2007

母からスケジュール帳もらいました。
2007年のです。早っ!!
でも10月始まりなので、すぐ使えます。
風水的にもラッキーカラーのゴールドです音譜

今は手帳を持ち歩かなくなり、家で使っているだけですが
幸運なものを身につけたり、使う事で運気は上がるので
来月からしっかり使わせてもらいますチョキ


学生の頃は生意気に、手帳はハイブランドものか
ちゃんとした革製じゃないとっていう変な拘りがありました。
それがいつからか、こういうビニールカバーの方が
わたしの性格にも合ってると気がつきました。
ちょこちょこメモ書きをしたりするのには
気安く使えるものの方が、神経質なわたしにはちょうどいい。
「いいもの」だと思うと、キレイに書かなきゃ気が済まないし
書く内容も自分で選んじゃいそうです。
それじゃ手帳の意味がまったくないじゃんあせるというわけです。

核になるような揺るぎないもの、そういう意味での拘りは
もちろんあった方がいいのだけれど
自分で決めた型にただはめてしまうようなものなら
ひとつひとつ外してしまった方が、とっても楽長音記号2
 

ネクター♪

060907_1428~01.JPG

つぶつぶ白桃♪

車で移動中です。
今日は暑いですね(><)

ネクターゼリー♪

060906_2208~01.JPG

ネクター部で話題のネクターゼリー☆

桃好きだけど、不思議と桃ゼリーには反応が薄いわたし。
でもネクターのパッケージだとつい、、汗

ネクターに限らず、不二家のパッケージって
なんかちょっと古くて懐かしい感じがして好き音譜