【イタリア国立大学】〚番外編〛論文執筆の裏話 | シエナの坂道。。

シエナの坂道。。

中世の趣そのままに、
坂道だらけで馬と生きる、世界遺産シエナから。

さて。

イタリア留学まじかるクラウン

ラファエラですとびだすうさぎ2

 

 

イタリア国立大学への正規留学手続き、

大学生活、及び卒業記録のシリーズですふんわりリボン

 

虹イタリア国立大学正規留学シリーズおすましペガサス

地球第1弾、大学システム編ふんわり風船星

  ① 学士/修士/博士課程

 

地球第2弾、申請手続き編ふんわり風船星

  • 渡航前

  ① 準備編(1)

  ② 準備編(2)

  ③ ビザ編(1)

  ④ ビザ編(2)

  ⑤ 住居証明編

  ⑥ 学費納入編

  ⑦ 海外保険編

  ⑧ ビザ申請予約編

 

  • 到着後

  ⑨ 滞在許可編(1)

  ⑩ 滞在許可編(2)

  ⑪ 滞在許可編(3)

  ⑫ 滞在許可編(4)

  ⑬ オンライン入学登録編

 

地球第3弾、大学生活編ふんわり風船星

  ① 授業期間

  ② 授業と復習

  ③ 期末試験

 

 

地球第4弾、卒業論文編ふんわり風船星

  ① ラウレア

  ② 始め方

  ③ 進め方

  ④ 完成後

 

地球第5弾、大学卒業編ふんわり風船星

  【最終回】ラウレア当日

 

地球第6弾、番外編ふんわり風船星

  ① 論文執筆の裏話  左矢印今ココ。

 

 

個人の経験をまとめた事項なので、

最新の情報は

各自でお調べ頂きますよう

お願い致します。

 

 

 

 

論文制作中の巣わらう参考文献は、この3倍ありました無気力ピスケ

 

 

イタリアの大学へ正規留学するには、
まず

コチラ東京イタリア文化会館shokoponにお問い合わせ下さい。
 

下記情報は、

国立の教育機関に

外国人枠として正規入学する事を目的とした、

個人の経験による

入学手続きや大学生活のまとめ(2012年当時)です。

 

 

 

虹イタリア国立大学正規留学シリーズおすましペガサスの番外編です。

実際の現場から見た

裏話、こぼれ話についてです。

 

 

論文の内容と執筆言語

 
昨年、イタリアの国立大学を卒業しました。
3年制学部
(日本は4年制ですが、イタリアは3年制)を卒業するに当たり、
当然、卒業論文を執筆。
 
各大学、各学科、各教授の方針によって
どういう内容を何語で書くかは異なり、
経済学部、医学部、法学部、物理学部など
学部によっても指定内容は当然大きく変わります。
 
 

- - - - - - - - - - カギ- - - - - - - - - -

 

例)

  • 近代史のフェミニズムをイタリア語で執筆
  • フランス文学の歴史をイタリア語とフランス語で執筆
  • 中世中国史についてイタリア語と中国語で執筆

 

- - - - - - - - - - カギ- - - - - - - - - -

 

など。
自身の論文は
言語教育の歴史的、且つ社会的観点について、
全編イタリア語で執筆しました。
イタリアの大学卒業論文でも必須の内容は
  • 目次
  • 概要
  • 本論

1章

2章

…以降、各自必要量に応じて様々

  • 結論
  • 参考文献、参考サイト一覧
  • 謝辞(
一般的に論文の冒頭、もしくは最後に盛り込む学生が多いけれど、必ずしも必須ではない。
 
個人としては
担当教授と話し合って
  • 日本語要約(日本の家族親戚も理解出来る様に)
  • 図式番号一覧(数学的図式が多い論文である為)
も加えました。
 
 
 
卒業論文の苦労
 
【学術文法の壁】
 
参考文献も分析資料も
何十冊とあった上、
専門用語と学術文法が必要とされる論文は
日常生活での口語とは全く異なる為、
精神的な疲労が多く難しいものでした。
 
内容全てを外国語で書くという事は、
とても大変です。
それは自身が非母語話者という背景もありますが、
例えイタリア人学生でも
担当教授からの大幅な添削はよくある事です。
 
 
 
「公に論文を発表する」という事象
 
学内講義授業の課題小論文(所謂、宿題)であれば
学生独りで書き上げ担当教授へ提出しますが、
卒業論文含め
学外へ公に発表する論文は、
完成前に
まず専門教授の目を通す事がほとんどではないでしょうか。
公に発表する、というのはつまり、
学生個人の論文であっても大学の名を背負う事になるので、
やはり専門家の意見や内容承認、添削が必要かと思います。
なので、いくら母語話者学生であっても、
言葉や慣用句の選択、文章の言い回しなど
専門家(教授)の承認を受ける事になります。
 
 
 
卒業論文は
毎章、
担当教授との話し合いで進めていきます。
外国人学生の身では、
教授へ添削提出する前に、
母語話者学生に
1度言語添削をしてもらうのも有りです。
(むしろ、友人の助けを借りる事を勧める)
卒業論文は教授の添削が必須で、
その他の学外論文としても
内容言語によって一概には言えませんが
非母語話者でありながら友人や教授の添削無しに
完全に独りで書き上げるのは、
かなり難しい、あまり現実的ではない、という印象です。
 
個人の感想なので、国や大学、各個人によって異なります。
 
 

猫しっぽランキングに参加しています猫あたま

           ゆめみる宝石画像をクリックふんわりウイング

        乙女のトキメキポチっとひと押しふんわりリボン

      まじかるクラウンおすましペガサスお願いします虹ふんわり風船星

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

フォローしてね!