【ハーブの読み取り®︎】半年に一度の勉強会です! | 京都二条 おかまママのよもぎ蒸し おかま直伝よもぎ蒸し ひだまり

京都二条 おかまママのよもぎ蒸し おかま直伝よもぎ蒸し ひだまり

京都 二条駅より徒歩3分。
京都で一番予約の取れない大人気のおかまのよもぎ蒸しサロン。
天然水潤いエステと安心安全の無農薬よもぎをつかったよもぎ蒸しをご提供しています。

おかまよ!!

 

おかま直伝よもぎ蒸し®︎を学ぶと

 

一緒に学べるのがハーブの読み取り®︎です。

 

お客さんの状態を毎回把握するのに必須なことであることと

 

個人サロンに必要なのはファンづくり。

 

そして通われるお客さんにも楽しみを持たせてほしいのが

このハーブの読み取り®︎です。

 

そして

 

お客さんや自分が蒸されるものに

何が入っているのか?全てわかりますので

 

安心感にもつながるかと思います。

 

 

  初心者編に出てないけれど・・

 

半年に一度しか学ぶ機会がありませんので

 

初心者編と解説編は2回ずつ行います。

 

初心者編に出たことないけれど

解説編に出ても平気か?という質問も

結構いただくのですが、

 

何を学びとするかはあなた次第です。

 

初心者編に出てないと参加できないというルールは

ありませんが、

 

・どんな風にみんなはしているのか?

・実際の読み取りのイメトレ

・ケーススタディの予習

 

そういう使い方をする人もいます。

 

結局のところ

 

どんな講座も

早い遅いはなくて

 

あなたが何を目的として学ぶか?という

目的にかかっていると思います。

 

 

  大事なのはケーススタディを重ねること

 

実際いろんな施術でもそうですけど、

 

日々の練習がとても大事です。

 

練習の数と時間は

絶対に裏切りませんし、

 

スポーツ選手もそう

 

練習を重ねに重ねまくって

実践しています。

 

ということは

 

こういった

ケーススタディをとにかく重ねることで

 

自分の目標としている施術であったり、

 

お客さんの需要に応えることであったり、

 

お客さんの役に立ちたいという思いで始めたサロンの

ヒントになるのではないかしら??

 

この読み取りの解説編に出ない人は

 

練習を重ねていない施術をお客さんに提供するのと

同じことです。

 

ということは

 

お客さんにとって失礼なことをしていることになります。

 

 

  単価を上げていくために・・

 

よもぎ蒸しの単価を上げたい。

 

値上げをして個人サロンを楽に経営したい。

 

大手のサロンでできないことを個人サロンで行っていく必要が

あるので、

 

必然的に

 

値段に伴う価値が求められます。

 

そして個人サロンは

 

人柄。

 

これ大事。

 

カウンセリング力&傾聴力

 

これ絶対大事。

 

ということは

 

どう伝えるか?

 

これを読み取り解説編で学んで欲しいと思います。

 

11月27日 13時スタート。

 

ズームで行います。

入退室自由です。

 

おかま直伝よもぎ蒸し®︎講座受講者限定です。

 

言葉を学ぶいい機会です。

 

伝え方って

実際言葉で聞いて覚えていくしかないからね!!

 

 

ひまわりこだわりのよもぎ蒸し&天然水エステひまわり
ひだまり二条店 11時~17時 不定休
二条駅徒歩5分&阪急大宮駅徒歩8分

電話で予約する
メール予約する
メニュー
二条店ホットペッパー
 地図&アクセス


ひまわりおかまママ直通LINEひまわり

 
予約&問い合わせもここからできます!
 ※ライン@ではありませんので登録だけでは無意味よ!
ID検索の場合は
 「hidamari.okama」
検索して下さいね。
やしの木やしの木ひだまり インフォメーションやしの木やしの木

 ◎おかま直伝 よもぎ蒸し講座◎

 ちょうちょおかまのよもぎ蒸し講座ってなに??

 ちょうちょよもぎ蒸し講座Q&A

 やしの木やしの木ひだまり よもぎ&ハーブ通販やしの木やしの木

 ちょうちょひだまり ネットショップ

 やしの木やしの木 ひだまり その他おしらせ関連やしの木やしの木
 ちょうちょおかまママのフェイスブック