8月は、定期レッスンはお休みなのですが
他の準備があるため
連日家にこもって作業が続いています。
9月10日~の横浜髙島屋への出店準備もありますしね。
この夏はお手伝いにいらしてくださる方のおかげで
何とか孤独感なくやっておりますが、
リフレッシュも必要。
行ってきました。
リフレッシュ!
ブログの読者登録繋がりで
左スペースのお気に入りにもありますが、
flora-rumi先生 レッスンへ参加してきました。
作ったアレンジはコレ。
ブログに出ていたシェルのこのアレンジがしたくて
リクエストして習ってきました。
その日は、秋アレンジの方と半々で、
私と同じ思いの方もいらしてホッ(‐^▽^‐)
髙島屋に出す額縁付きのペルメル(カード挿し)に
パリで買った ラデュレのノート、
コーディネートして写真を撮ってみました。
雰囲気ピッタリ。
キラキラクリスタルが涼しげ 且つ 幸せオーラを出している
気がします。幸せ呼び込みオーラもあるのでは?
クリスタルや、パールを更に
引き立てているのは、
シルバーのワイヤーのようなもの。
細い細いクルクルしたものが
右往左往掛かっているのが
見えますか?
rumi先生が、ドイツのお花屋さんで一目見て
気に入ったとう代物。
最近は、日本製もあるそうですが
輝きが、輸入物のほうが良く見えるそうで、
こちらはヨーロッパからの物。
飾る時に、へ~っというような
方法で飾ります。
翻訳家、外資系企業で働いている方、
ラジオのパーソナリティーやイベント企画などをされている方、
立派な役職に付かれているビジネスウーマンの面々。
普段 聞けないようなお話も、盛りだくさん。
本格的な自宅サロンデビューは、24歳。
紹介制の鎌倉にあるクッキングサロンでしたが、
やはり私は、カルチャーセンターなどより
こじんまりした
こういうサロンが好き。
カルトナージュも、自宅サロンで学びましたしp(^-^)q
お稽古の後は
ゆったりお茶を飲みながら
お話をして
綺麗なお部屋で
くつろぐ。
そして自宅でも活かせるような
インテリアも学んで帰宅。
さぁて、明日から頑張るか!って、
充電するわけ。
今月は、他にもひょんなことから
ブログ繋がりでお会いすることになった方がもう一人。
次回ご紹介します。