今までのパッケージデザインでお馴染みの
猫ちゃんや、フレンチブルドック柄などが
散りばめられた
ラッピングペーパーを使って、
コーティングしてある変なシートがべらべら剥がれて
不愉快なタンブラー・・・
もう捨てようかなと思っていたのですが、
このタンブラーにコラージュしました。
紙が薄いので何十にも重ねてコラージュ。
とりあえずは、カルトナージュのヘラ入れに('-^*)/
今回の一番の
お気に入り
昨年のACODECO展示会で
ディスプレイに使用したキャンドルが沢山あったので
それらにぺたぺた貼りました。
こういう商品があっても良いくらい(^O^)
沢山並んでいると、特に可愛い。
ブルーのキャンドルや、丸いキャンドルにも
貼ってみましたが、ピッタリ。
20個近く作ったので、全部並べると壮観
コレは、もう前から持っていたかのように
既に、毎日使用しておりますが、
アイロンの霧吹きに、フラワーアレンジにと
シュッシュッスプレーしています。
本当は、パリの蚤の市で
アンティークの霧吹きが欲しかったのですが
コレという物が見当たらず、
帰国後、恵比寿のフランス風雑貨店で購入した
霧吹きに、コラージュ。
LADUREE・・・のLAが、欠けているので
お花やリボンを
くっつけてバランス良く配置したら
これまた可愛い!!
コラージュの溶剤で貼っているので
防水も完璧。
買ってきた雑貨より、
わたしが一番気に入ったのは、包み紙
ラッピングペーパー だったりして・・・!?
地がピンクのペーパーと白地の2種類ありました。
ピンクについては、まだ使っていませんが
カルトナージュのミニメモケースなどを作ると
合うかも知れません。