みなさん こんにちは

 

しばあきです。

 

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

 

 

 

さて、前回前々回と40代からのプライベートスタイリングについてつらつらと、そしてときに熱く、綴ってきました。

 

 

 

まだまだ伝えたい想いはたくさんありますが、いくら熱弁したところで実践しないことには全く説得力ないですよね(^◇^;)

 

 

 

ということで、今回は口コミで集まっていただいたモニター第一号、K様のご報告をさせてください。

 

 

 

実は、モニター当日から早2週間経ってしまったのですが・・・

 

 

 

たった2週間でご本人にものすごい変化が起きたんです!!

 

 

 

私も正直びっくり笑

 

 

 

短期間で外見力がグーンとアップ⤴︎しましたよ。

 

 

 

そしてK様よりこんなご感想をいただきました(≧∀≦)

 

{9831AAFA-4295-49A6-9411-0967F3EA87DA}

嬉しくて涙出そうですT^T  ありがとうございます!

 

 

 

早速、今回体験して頂いたベーシックサービスをご紹介しますね。

 

 

 

1:カウンセリング

普段ファッションについて悩んでいることをお伺いします。

例:いつも決まった組み合わせしか思いつかない。

  パンツばかりなのでスカートを履きたい。

  着回しってどうやるの?

 

2:骨格診断

肩幅やウエスト、ヒップラインなど骨格を見させていただいて、体型にあったスタイルをご紹介します。

 

3:同行ショッッピング 

実際にお店(下見済)を回って、似合うファッションをご提案します。

 

 

 

時間は大体2時間半を想定しています。

 
 
と、これから内容は精査していくつもりですが、ひとまずこんな感じで設定しました。

 

 

そしてコンサルを受ける前。

 

当日の服装はこんな感じでした。

 

{24DE78B0-6E28-4F4A-9E84-A259606E0CEB}

当日の服装を写メするのを忘れるという失態をやらかし、わざわざ後日送って頂きました(T . T)

 
 
 
まず、K様の骨格はウェーブ。
初めの写真にあるように、肩にフリルがついたりしている、女性らしい服装がお似合いです。
 
 
 
お仕事はちょっとお固め。髪型はショートカットでスポーツ大好き。とってもアクティブ&出来る女性という印象です。
 
 
 
そしてコンサル後、こうなりました。
 
{86624D51-ED52-42E0-933E-61B840792B34}


今回はお仕事用を選びたいということだったので、あえてフェミニンに寄りすぎず、自立した女性像にパールのアクセサリーを加え、印象を和らげました。
 
 
今まで着たことのないスタイルに、初めは惑いながらも、
 
 
 
『自分の殻をやぶりたい!』
 
 
 
と勇気を出して参加してくださったおかげで、大変身!!
 
 
 
ファッションがわからないと悩んでいる方というのは、これ本当に似合ってる?という自信のなさが一番のブロックになっていることが多いです。
 
 
 
なのでもっと気軽に好きなスタイル着ちゃいましょう。
 
 
 
外見力って自信も必要です。
 
 
 
正直、??なコーディネイトでも、本人が自信満々でお気に入りなスタイルだったら、なんだか似合うな〜と思っちゃいますよね(≧▽≦)
全身柄モノとか^^;
 
 
 
 
そして当日のコーディネートに対するアドバイスもさせて頂いた結果、こうなりました☺︎
 
{23DB07B5-B35A-44D7-BDF3-8C8DA3084DA8}
全然違います!
 
 
 
アクセサリーとトップスインでこんなにすっきりするんです♡
ちなみにインしたら、ちょい出しお忘れなく(^▽^;)
⬆︎
ファッション好きには当たり前のことでも、わからない方には目からウロコな情報なんですよね。
 
 
 
 
あとは着回し用に、合わせやすいネイビーのトップスもご購入。
 
{41653BB3-B07D-4424-AE23-6C1D56CBED73}
ネイビー×テラコッタ、すごく素敵です!

 
そしてお買い物は無事終了。
 
 
といいたいところですが!!
 
 
さらに続きがあるんです。
 
 
これが、今回K様が短期間外見力がアップしたポイントです✨
 
 
 
それは
 
 
 
『手持ちのお洋服たちの着回し術』
 
 
 
 
今回のショッピングで買ったものだけを、毎日着るわけにはいかないので、
 
 
 
『今持っているお洋服たちの写真送ってもらえたら、コーディネートしますよ』
 
 
 
とお伝えしたところ、これがすごく大事なサービスだということに気がつきました💡
 
 
 
次回は、持ち服コーディネートサービスをした結果をご紹介しますね!!
 
 
 
今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました。