食事中にしゃべるのは、お行儀が悪いのですが | *猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

*猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

猫を失った方は多くの方が「後悔」の気落ちを持ち、とてもとても苦しまれます。でもね、猫さんの本当の気持ちを知れば、キットあなたは笑顔を取り戻せるはずですヨ ^^

 ・食事中にしゃべるのは、お行儀が悪いのですが

「天才志村動物園」の
ハイジさんのようなお仕事の、
 猫と話せる&猫の気持ちがわかる専門家、
猫専門のアニマルコミュニケーター 美花です。


我が家は、猫にもごはんを
手作りして食べさせています。

野菜とごはんを沢山煮て、
小タッパーに入れて冷凍。

肉や魚は別に煮炊きして、
タッパーで冷蔵。 

この二つを合体させて、
温めたら出来上がり。

ね、簡単!

鶏肉は麹漬けにしたら、
猫まっしぐら状態に。

やっぱり美味しいものは、
猫にも分かるのだな。


さて。

あなたの猫さんは、
食事中に話していますか?

正確には、食事中に
「うにゃうにゃ」と発声していますか?


猫語に翻訳すると。

「美味しいにゃ」

「誰にもあげないにゃ」

実は我が家の3ニャンは
無言です…

美味しい!美味しい!って
声には出さないけど、
食べっぷりで美味しさは
伝わってくるから、
イイことにしようっと。

第1回猫飼い女子ランチ会in広島
  満員御礼!感謝です。

次回は秋に行います。
もうお二人から参加表明をいただいてます。^^

第2回猫飼い女子ランチ会in東京
  満員御礼!感謝です。

次回は12月にクリスマスランチを
計画しています。
立川市にある「猫返し神社」への
参拝ツアーを企画しています。


カウンセリングの料金・方法
   
 詳しくはこちらから


カウンセリングの
ご依頼・ご質問
   ↓
 お問い合わせはこちらから

ペタしてね